![]() |
一般名称 | 花の和名 | 花の別名 | 花の英名 | 花の学名 |
福寿草 | 福寿草 | Amur adonis | Adomis amurensis Regel et Radde | |
植物分類 | 原産地 | 花の時期 | 花の色 | 花の用途 |
キンポウゲ科/フクジュソウ属 | 東部シベリア、中国北部、朝鮮半島、日本 | 冬~春 | 黄色、橙、黄緑色など | 鉢植えや花壇、ロックガーデンなど |
![]() |
![]() |
元日草、賀正蘭などともいう。フクジュソウとカタカナで書いては 風流でない。この花はぜひ福寿草と漢字で書きたい。日本、中国東 部、シベリアなどを原産地とする花で、春一番を告げて開花する。 しかしヨーロッパのフクジュソウは、秋に開花するとのこと、色も 赤く、アドニスの血の色なのだそうである。花言葉は「永遠の幸せ、 悲しい思いで」。ちょっと相反する花言葉のような気もするが・・・ |