味噌端会議:2001年5〜8月の分
6月下旬から8月初旬にかけて、
折角書き込んで頂いたフォームメールが届いていないケースがあったようです。
ひょっとしたらそうかなと思われる方、
申し訳ありませんが、もう一度、書き込みをしていただけたら嬉しいです。

2001/08/30 15:59:08
名古屋市生まれ、海老名市にお住まいの"こじこじ"さん(26歳、未婚男性)。
 こんちは、yahooを覗いてたらこのサイトにであってしまいました。味噌煮込みはうちで冬にたまーにやります。白いご飯も用意して。(^^
 お店情報なのですが、「山長」が神奈川県厚木市にもあります。(あ、もう出ていた話題だったらすいません。)小田急線の本厚木駅下車(「厚木駅」ではないので要注意。)で、北口の駅前通を左側に。そのまままっすぐ進んで、右手にイトーヨーカドーが見えたらそこで右折。みちなりの右側にあります。(「宝夢卵」と言う卵を売っている売店の並びです。)ほかの「山長」に行った事はないのでアレですけど、麺は結構太いほうかも。ただちょっと味が薄目かな。中の具は鶏肉と豚肉、椎茸や餅などといろいろあってあと白いご飯ととり飯があります。
 あとすでにうどん店情報に出ている横浜のダイヤモンド地下街にあるお店は「大関」といいます。味は・・・・・・・です。(^^;;
 ということで、では。
(^_^)/ こじこじさん、情報あんがと〜。これからもよろしくね〜。

2001/08/30 12:10:09
名古屋市生まれ、東京都小金井市にお住まいの"榎本一世"さん(男性、12歳)。
 名古屋に帰ったときに毎回食べています。飽きないんだなーこれが
(^_^)v アンケートに、味噌煮込みうどんは「大大大大大好き」とおこたえです。
ん?12歳なのぉ?今までの書き込みで最年少ですよ〜。

2001/08/10 13:33:55
浜松出身の"よしお"さん(男性)。
 雪国のことわざに「味噌食べる人は肩に雪積もらない 醤油好きな人は凍え死ぬ」というのを聞いたことあります。
 10年ぐらい昔ですが環境の汚れを考えたとき、洗剤について考えました。洗剤は=シャボン=>サポニン。ある種の果実や大豆そしてお茶に多く含まれているということです。色々なお茶を集めて試したところウロン茶は洗浄能力がすごいです。驚いたのはプアルチャ(普耳茶)です。体がすごく温まります。冬ですと着布団1枚減らせます。年寄りはトイレの回数が減り喜ばれます。プーアル茶も味噌も同じ発酵食品。単なる味だけではなく、体に合う何かがあると思います。
 いいHP見せていただき有難う御座いました。私は安い魚や肉を味噌醤油漬けにするのが大好きです。新鮮な生姜や茗荷も味噌に沢山つけています。
 私は浜松の出身です。浜松には有名な浜納豆があります。またお伺いします。
(^_^)v 野菜やお肉を味噌に漬けるのっておいしいですよね。鶏のモモ肉を大きなまま味噌に漬けておいて、じっくり焼いて食べるの大好き。ビールにもよく合います。
ウーロン茶の洗浄力が強いっていうのは初めて聞きました。でも、脂っこいお料理の時も口の中をさっぱりとさせてくれるから、分かる気がします。
よしおサン、またお味噌やお茶の話し、お願いしまぁす。

2001/08/08 13:51:35
生まれもお住まいも埼玉県川口市の"るる子"さん(23歳、未婚女性)。
 山長の黒うどん、神楽坂の赤城神社のとこにもありましたよ。美味しかった。
(^_^) 昨日から少し涼しい日が続いています。ずっと体温を上回るような猛暑で「味噌煮込みうどんなんてとんでもない!」って人が多いのも、しゃぁないねぇ。るる子さんは、最近召し上がったのでしょうか?
(;_;)photo  11年半飼っていた猫が8月3日の夜8時10分に死にました...。
 お医者さんが大嫌いなのに、3日の朝、連れていって注射を打ってもらい、夜7時過ぎから、それまで鳴き声も出ないほど衰弱していたのに、苦しそうに鳴いたりしだしたので、入院させるためにもう一度病院に連れていきました。
 診察室から奥の入院室の処置台の方へ連れていかれたのを、ガラス越しに見ていると、最後の力を振り絞って、獣医さんと看護婦さんに抵抗しているのが見えました。「ごめんね。いやだろうけど入院しなきゃいけないから...」涙がぼろぼろでてきて仕方がありませんでしたが、入院の書類への記入を促されて、そちらへ目をやった直後に、獣医さんがあわてて「もうダメかも知れない!」と呼びに来ました。走ってそばに行き、名前を呼んでも、もう反応がありません。診察室に入ってから5分もしないうちに、私の手の届かないところに逝ってしまいました。
 置いていかれるのがいやで、離れるのがいやで、衰弱していたのに必死にあらがい、心臓麻痺をおこしたのかもしれません。しばらく前から腎臓を悪くしていましたから、ここ数日の衰弱具合を見て覚悟はしていましたが、入院させようとしなければ、11年半の生涯をあんなカタチで終わらせずにすんだかも知れない、苦しみながらも私の腕の中で甘えながら逝かせてやることができたかも知れない....。悲しくて、悲しくて、まだ立ち直れません。

2001/06/22 17:04:27
長野県上田市生まれ、名古屋市にお住まいの"玲ちゃん"(21歳、未婚女性)。
 山本屋総本舗。皆さんおいしいといわれますが、私は嫌いです。あまりにもうどんが硬すぎる。ゴムを食べている感じ。私、うどんもパスタもすべての麺類、硬いほうが好きですが、山本屋総本舗の硬さは許せない。(味は最高にうまいが・・・)
 私が今気に入っているのは『まことや』の親子味噌煮込み。関係ないですが、厨房の2人、どこから見ても親子ですよね。
(^_^) 私は両山本屋の、麺の固さと味の甘さが好きではありませぇ〜ん! 仰るとおり「まことや」が絶対にナンバー・ワンです。

2001/06/15 14:20:52
名古屋市生まれ、香港にお住まいの"達哉"さん(30歳、既婚男性)。
 去年の7月に香港に駐在になった達哉と申します。
 はっきりいって味噌煮込み最高っす!! 自分は名古屋市の瑞穂区で生まれ育ったので、子供のころからず〜っと赤味噌まみれできています。 まことやも自分が確か小学校の3年生の頃に出来て、その頃から去年までは通いまくりました。 あ〜食べたい。味噌煮込み。こちらでは本物を食べることが出来ないので、インスタント物でも買って食いまくり!?でもしようかな。
 あ〜食べたい。 あの汁を最後にご飯にかけて締めくくると最高だ。
 あ〜食べたい。 今度日本に帰ったら、死ぬほど食ってやる。(ついでにラーメンも)
(^_^) おやまぁ、香港からなんだぁ! ラーメンはやっぱ日本と違いますか?

2001/06/07 01:46:07
名古屋市生まれ、大阪府吹田市にお住まいの"はるりー"さん(32歳、未婚女性)。
 「あまの」営業してました! 良かった〜、ホッとしました(笑)
(^:^) "はるりー"さん、わざわざ確認していただいて、ありがとうございます! 私も、ホッとしています。

2001/06/05 00:47:18
名古屋市生まれ、大阪府吹田市にお住まいの"はるりー"さん(32歳、未婚女性)。
 昨日書き込みしたはるりーです。「あまの」が閉まってたんですか? 実は久しく食べに行ってないのですよ。でも店の前は結構通るけど閉まってはいなかったと思うのですが??? う〜ん今度確認してきます! もし閉まっていたら期待させちゃってゴメンなさい(^^;
('_'; ありゃま! "はるりー"さん、ついでの時確認して、正しい情報をお願いしますね!

2001/06/04 01:33:52
名古屋市生まれ、大阪府吹田市にお住まいの"はるりー"さん(32歳、未婚女性)。
 大阪梅田の地下街・ホワイティうめだに在る「あまの」は味噌煮込みメインのお店で、名古屋の味を関西の人にも食べやすくアレンジを加えたものだそうですが、名古屋生まれの私を充分満足させる味噌煮込みです。でも何人か友達を連れて行ったのですが、関西の人は麺が硬いのがもうアカンそうです。硬くなかったら味噌煮込みじゃないって言ってもダメでした(泣)
 ところで即席めんでおいしい味噌煮込みを教えてもらえませんか?名古屋に住んでいた時は樽田屋のものが好きでした。今、名古屋に行くとスーパーめぐりをしていろいろ買いあさってます(笑)
(^_^)v おおっ、「あまの」に行かれたのですね。ドジの北原さんが「閉店している」というチョー早とちりの情報をくれたおかげで、お店一覧から削除してしまっていたのですよ。"はるりー"さんのおかげで、早速、情報を復活させていただきました。ありがと〜。
こらっ、北原さんったらっ、もう1ヶ月以上たつのに、取材行ってないじゃないか!なにさぼってんだぁ? "はるりー"さんに感謝せ〜よ。

2001/05/26 21:25:47
生まれもお住まいも横浜の"たかこ"さん(46歳、既婚女性)。
 山本屋のものがたべたくて、息子に頼んだのに山本屋のにせものをかってきてしまった。久しぶりに食べられると喜んでいたのにくやしい。防ぐテはないのですか。
(^_^) えっ、山本屋の偽物が出ているんですか? パッケージが似ているのですか? 名前が同じだったのですか? 偽物の情報は初めてです! "たかこ"さん、もう少し詳しく教えてくださいませんか。

2001/05/16 14:15:39
名古屋市生まれ、日野市にお住まいの"鬼ふりゃ〜"さん(21歳、未婚男性)。
 こんにちは、ちょっと久しぶりです。
 先日(というか昨日)5時くらいに中野の「さぬき茶屋」に行ってきました。平日のこんな時間なので、ガラガラかと思いきや、じいちゃんばあちゃんがけっこういらっしゃって、店に入ったとき、21歳はちょっと固まりました。
 「(うわっ、なんかすごい上品な店だ。)」心の声。
さて、鬼「すみません、味噌煮込みうどんひとつ、お願いします。」
   店員「あ、ごめんなさい、そちら季節限定メニューでして・・・」
   鬼「あ、今やってないんですか?」
ちゃらり〜ちゃらりらり〜ら〜♪鼻から牛乳でも出そうな勢いでした。古ぅ(笑)
しかし、ちょっと「カレー南蛮」も食べてみたかったので、
   鬼「じゃ、カレー南蛮で。あとご飯も。」
感想としては、カレーがもうちょっと辛くてもいいかな、と。まぁ辛いもの好きのオレが言っても、日本のカレー食って、「こんなのカレーじゃない。」というインド人みたいなもんですけどね。(笑)
 入ってる肉(南蛮だから、カモ肉かな?)は非常に美味しかったです。量もたっぷり。
 冬が待ち遠しいもんですね。
~(^_^)~ わはは。先月は一緒に行った先輩が隣の焼き肉屋に誘惑されて、今回は季節外れで、2回も食べ損なってまったというかわいそーな人なんですねぇ。ま、冬まで待つしかにゃぁね。

2001/05/11 17:35:59
安城市生まれ、東京にお住まいの"猫股木"さん(男性)。
 連休に久しぶりに某Y総本家の支店に。あまりの混雑ぶりに驚くも、何とか入り込む。値段にもびっくり。黒豚やコーチンが入るだけで2000円以上払う人がいるとは。漬け物は相変わらずうまいが肝心のうどんが少々べたついていた。東京で毎日食べられたらそんなに食べないかも。やはり、寒い時期ものですね。
(^_^)" 連休少し前、小寒い日に、私は「まことや」へ食べに行きましたが、そのときすぐ近くにある某Y総本家の駐車場はガランガランでした。「まことや」は、相変わらず混んでいましたよ。残念だけど、これから陽気がよくなるにつれ、やっぱ、敬遠されちゃいますよね。カキコも少なくなるし....。

2001/05/05 09:16:49
新潟県上越市生まれ、新潟県新発田市にお住まいの"Ta152"さん(37歳、男性)。
 以前、滋賀県に仕事で1年いたときに初めて食べました。最初見た目は「なんか凄い色だなぁ」なんて思ったんですが、食べてすぐファンになりました。
 何件も食べに行きましたが、やっぱり山本屋総本家と、店名は忘れてしまいましたが犬山城の入り口正面のお店の揚げ餅の入ってるのが好きでした。
 今でも時々「あぁたべたいなぁ」としみじみ思いますが名古屋は遠い!。
('_') おおっ、米どころ新潟の方ですね。新潟は信州味噌ですから、八丁味噌の濃い色には驚かれるかも知れませんが、味はそんなに違和感を感じられないかも知れません。名古屋人は、あのかつをダシと八丁味噌の香りを思い浮かべるだけで生唾ゴックン、たまらなくなるのです。


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る