味噌端会議:2001年4月の分

2001/04/24 18:25:48
大阪市にお住まいの"北原"さん(男性)。
 はあーいっ!隊長!!
('_')v よっしゃ! 気張ってください。

2001/04/24 17:21:06
大阪市にお住まいの"北原"さん(男性)。
 みそ煮込みマガジンさま、あまのさま、読者の皆さま、ごめんなさい。とほほっ
 先月23日、大阪のみそ煮込み店であるきしめんのあまのが、梅田店、堂島店ともなくなったと書きましたが、数年前になくなったと思いこんでいた梅田店、実はまだありました。その隣にひつまぶしを食べられる店(関西ではめずらしいが、最近はスーパーでも売ってたりする)があり、それが数年前になくなったのと勘違いしていたようです。謹んで訂正し、お詫びします。
 また、店紹介、載せといてください。もうデータがないなら、私、久々に行って取材してまいります。
(`ヘ´) うぐっ。がび〜〜〜ん。#♂¢∀≧×≠♪!! ほ〜んと、ドジちゃんねぇ...。
実は、閉店しちゃったなら、もうデータあってもしゃぁないと、削除してしまったのです!
でも、よくぞ気ぃついて、そのことに触れてくださったと感謝し、大いばりで、命じます。
「取材、行ってこ〜〜〜い!写真があってもいいよ〜!」

2001/04/17 13:22:15
名古屋市生まれ、日野市にお住まいの"鬼ふりゃ〜"さん(21歳、男性)。
 またしてもこんにちは。
 先日、中野にある「さぬき茶屋」の玄関前まで行ってきました。(笑)お買い物に一緒に着いてきてくれた先輩が、隣の焼肉屋に誘惑されてしまったのです。1400円は確かにちょっと高いですねぇ。まぁ今度ふらふらと行ってみます。
 「若鯱家」ですが、どうも二つに分かれたようで、先代の味を守る方が「鯱の家」に、大きくチェーン展開していく方が「若鯱家」になったようです。
 「若鯱家」のカレーうどんも食べました。ファーストフードとしては結構イケるとおもいます。
 そういえば以前、ウチの実家にカレーうどんを作りに来てくれた事がありました。オレがガキの頃の話ですが、オレの親父とあそこのご主人は結構親交があったようです。まぁ、まったく覚えてないので、オレは関係ないですけどね。(笑)
(^_^) 「若鯱家」と「鯱の家」の件、うすうす知っていたのですが、円満にいったのかな? どこぞの味噌煮込みうどんのように...。あっ、知らない、知らない、私ゃ、何も知らないよ。
それはそうと、家で作ったカレーを牛乳でゆるめると、結構、あそこのカレーうどんに似た味になるんだよ。今度、カレーが残ったとき、一度やってごらん。

2001/04/16 22:28:19
生まれもお住まいも名古屋市の"m、k"さん(未婚女性)。
 私も、味噌煮込みうどんが、大好きです!! その他うどんならなんでもすきです!!
 このホームページは、とても良いと思いました。もっといろんなうどんのことをしらべてみてください!!
(^_^) は〜い、分かりました。でも、皆さんからの情報がいちばんの頼りです。
"m、k"さんも、いい情報、教えてくださいね。

2001/04/11 03:43:24
名古屋市生まれ、フランクフルトに10年お住まいの"ゆか"さん(31歳、既婚女性)。
 「死ぬ前に何か一つだけ好きなものを食べさせてやる」と言われたら迷わず「味噌煮込み」といいます。私にとって味噌煮込みは故郷の味であり母国の味です。
 平均すると身内か知り合いが半年に1度はフランクフルトに来るので(経由便の乗り継ぎを含む)そのたびに赤味噌と味噌煮込みを持ってきてもらいます。
 味噌煮込みは名古屋きしめん亭の半なまが日保ちもよくて美味しいです。
(^_^)v Q ふだんの味噌汁=赤味噌(実家から送ってもらう。こっちの日本食料品店では合わせしかないので)、Q 味噌煮込みうどんを食べたのは=おそらく離乳食から食べている、Q 好きですかには=冥土にも持って行きたい、と書いてくださってます。
そちらはソーセージがおいしいんでしょう?
ところで、ゆかさん、図々しいですが「異国の嫁の台所」、ご協力いただけませんか?

2001/04/05 17:19:39
名古屋市生まれ、東京都日野市にお住まいの"鬼ふりゃ〜"さん(男性)。
 改めましてこんにちは。以前、何故かローマ字で名前を書いた鬼ふりゃ〜です。
 この前、実家に用があって久しぶりに帰省しました。
 その際、カレーうどんを食してきました。(あああっ、ごめんなさい、浮気をっ(笑))名古屋市の黒川駅付近にある、「鯱の家」というお店、ご存知の方多いのではないでしょうか? そちらのカレーうどんはとてもおいしいです。4日間あまり名古屋にいたのですが、二回も食いに行ってしまいました。
 バイトのみなさんには、山本家の味噌煮込みうどんをお土産にしました。何故か「ほうとう」との味勝負になってしまいました。(笑)
 それでは、またお邪魔すると思います。よろしくしてやって下さい。
(^_^)" 3月にカキコしてくださった方ですね〜。こちらこそよろしく!
黒川交差点の南西に入ったところにあるうどん屋さんでしょ? あそこは昔「若鯱家」という名前だったのですが、ずいぶん前に「鯱の家」にかわったんですよね。今池やパルコなどに「若鯱家」ができた頃だったと思うから、何かあったのかも知れません。
ご主人が「注文OK」と言わない限りオーダーできなかった頃が懐かしい...。
あそこ「ころ(冷たいうどん)」もおいしいですよ。


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る