![]() | 味噌端会議:2002年2月の分 |
2002/2/19 21:44:35 | |
東京にお住まいの"HATSU"さん(男性)。 | |
都立家政の「名古屋うどん」に先日行ってきました。ええ、こちらのHPで絶賛されているのを見て興味津々だった店です。結果は、少々過大気味だった予想すら上回る大当たり!関東であの味は奇跡ではないか?? ただ、以前にどなたかおっしゃっていた様に、麺が普通のうどん麺であるのは残念なところ。 画竜点睛を欠くとはこの事か。 それを除けば絶賛したいのだが。 | |
(^_^) | そーか、ほとんどいいけれど、やっぱ「麺」がイマイチですか。名古屋のあの麺を知っている人には、物足りないわけですね。でもあのコシを知らない人には、ちょうどいいってことですかねぇ....。 |
2002/2/19 00:43:37 | |
網走市生まれ、札幌市にお住まいの"まろ"さん(20歳、男性)。 | |
よもさん、情報ありがとうございます!お店の住所見たら、なんと家からそんなに遠くないので一度行ってみようとおもいます。食べたら、感想を載せたいとおもいます。でも、初めて食べるので、味の良し悪しはあまりわからないとおもうので、あまり期待しないでください。本当にありがとうございました。他にも情報があったら教えてください。 | |
(^_^)" |
"まろ"さん、そんなに遠くなくてよかったねぇ。 北海道の「遠くない」っていうのは結構遠そうですが....。感想、待ってます! |
2002/2/17 09:24:21 | |
常連の"よも"さん(男性)。 | |
果たして味は? いっぺんいってみやぁ〜せ よかったら報告したってちょ 札幌の、一応味噌にこらしいうどんが食べられるお店「さぬき亭つるつる家」 | |
(^_^) | あっ、札幌の"まろ"さん、常連のよもさんから、情報がきたよ。ホームページの情報から見ると「人気は洋風の味噌煮込みうどん」ってなってるけど、洋風ってどんな味なんだろ? 行ってみたら感想聞かせてね! |
2002/2/17 01:29:32 | |
生まれもお住まいも名古屋市の"生粋の名古屋っ娘"さん(18歳、女性)。 | |
4月から東京へ進学するのでこの間部屋探しに東京へ3日間行ったんですが、毎日なれない所を歩き回って疲れていたのか、名古屋が恋しかったのか滞在2日目から『味噌煮込みが食べたい!』と思ってました(笑) 案の定、東京から新幹線で名古屋に着いた途端に山本屋へ直行。おみやげを買ってなおかつそれ持ってサ○ミに行きました!!!これまでこんなに味噌味が自分に染みこんでるとは思わなかったです。生まれてからの習慣って恐いなぁ(笑) ちなみにこのHPは上京してから名古屋料理の食べれる店を食べれる様にとNET徘徊してた時に見つけました☆★☆ | |
(^_^) | 何はともあれ、合格おめでとう!そーか、東京へ行くのか。名古屋から離れると、味噌煮込みうどんの禁断症状が出る人が多いからねぇ。ここの情報を活用して、精々禁断症状を押さえてちょーだい。一人暮らし、がんばってね。寂しくなったら、かきこしてちょーだいね! |
2002/2/17 00:01:08 | |
長野県須坂市にお住まいの"WIC"さん(男性)。 | |
きしめんに比べて味噌煮込みは値段的に高い。名古屋に居た学生時代にはとても御馳走過ぎてあまり食べませんでしたが、味噌文化圏を離れるとついつい恋しくなってきてしまうのです。 ”味噌煮込み、どて、味噌カツ 食べたい時に店は無し”かといって作れないし・・・ 2,3日前TVで味噌煮込みと何かの麺の番組を見てから無性に食べたくなって、長野から松本へ味噌煮込みを食べに行ってきました。こちらの地域情報誌に偶然今月載っていて目を付けておいた店です。こちらに来てからはがっかりさせられる味噌煮込みをたくさん食べさせられましたので、ある意味余り期待してはいなかったのですが なかなかどうして、地方で食する割にはよく再現されているのです。ただ麺の特徴は最小限守られている程度のものですが、本場並にしてしまうと売れなくなるかも知れませんね。あれを理解するには時間が必要です。因みにこの店には”どて”もありました。残念なのは松本駅前にある為気軽には出かけられないことです。やはり中日新聞と同様で長野に浸透するにはまだかなりかかりそうです。中部経済界の力をもって味噌文化圏の北限を持ち上げてください。 | |
(^_^) | 長野のそのお店の情報、"味噌煮込みうどんのお店情報"に掲載しますから、ぜひ、もっと詳しく教えてください。お願いします! |
2002/2/16 22:27:50 | |
網走市生まれ、札幌市にお住まいの"まろ"さん(20歳、男性)。 | |
いえいえ、諦めてはいませんよぉ。そのつもりです。情報が入ってくるのを待ちます。でも、この前、放送していた「どっちの料理ショー」を見て食べたくなったなんて、安易ですかねぇ?とにかく、早く食べてみたいです。情報よ、こぉーい! | |
(^_^) |
あれ、私も見ましたよ〜。へへへ、私は「鶏煮込みそば」に一票! だって、「味噌煮込みうどん」は味の想像ができるんだもん。 情報、気長に待ちましょうね。 |
2002/2/15 23:46:09 | |
網走市生まれ、札幌市にお住まいの"まろ"さん(20歳、男性)。 | |
そうですかぁ。知りませんかぁ。すいませんでしたぁ!誰か知っていないかなぁ?ありがとうございます。ご足労かけました。 | |
(^_^) | ちょっと、"まろ"さん、まだ諦めるのは早いですよ。どなたかから情報が来るかも分かりませんからね。しかし、ふふふ、「ご足労」ってのもなんだかおかしいですぅ〜。キーボード叩くだけだから「ご指労」なんてちゃって....。 |
2002/2/14 23:20:56 | |
網走市生まれ、札幌市にお住まいの"まろ"さん(20歳、男性)。 | |
札幌市で美味しい味噌煮込みうどんの店を探しています。知っていましたら、教えてください。 | |
(^_^) | お〜、札幌からですか!今年の雪祭りは雪が融けて大変だったそうですね。一度行ってみたいなぁ。しかし、札幌はおろか、北海道のお店の情報、聞いたことがないですねぇ。どなたか知っていたら教えてください! |
2002/2/03 10:54:04 | |
岐阜県大垣市生まれ、兵庫県尼崎市にお住まいの"フィッシュバーン"さん(26歳、男性)。 | |
この前鉄鍋(電気調理器OKのやつ)を買い、念願の味噌煮込みうどんを自宅で食しました。最初にゆでた分よりも、ちょっと時間を置いた後半のうどんの方が、出汁と麺のコンビネーションが釣り合っていたように感じました。もちろん次の日の朝御飯は味噌おじやでした。 | |
(^_^) |
きょうは2月8日。"フィッシュバーン"さん、掲載が大変遅くなってしまってごめんなさい。 食べられたのは、冷凍? それとも生? なんだったんですか? もちろん味噌おじやには、卵を割り入れたんでしょうね。 |
![]() | 味噌煮込み百科のホーム |
![]() | 味噌端会議の最初 |
![]() | アンケート |
![]() | 前のを見る |