味噌端会議:2006年4月〜の分

2006/12/21 00:27:57
がっくしの"イライジャ"さん(男性)。
 勇んでおりましたが、まことやさんに行けないことに・・・
定休日が金曜日なので、12月29日から休みに入り、1月3日までお休みだそうです・・・私のお休みとぴったりと重なることに・・・
 それならと、天白のまことやさんに問い合わせたところ、12月31日〜1月3日がお休みということで、本店は今回はあきらめて、お弟子さんのところへ行ってきます。まあ、それはそれで楽しみですけど。
(`_・) んでも、食べられるからよかったですね。
ニュースで見ると名駅近辺はすごい変わり様らしいですよ。
セレブとかいう層をターゲットにしたお店を集めたとか聞くと、何だかなぁですが...。
帰省の折にのぞいてらっしゃいね。

2006/12/18 23:32:04
やっとかめの"イライジャ"さん(男性)。
 やっとかめ!! お正月に実家に帰りますので、いの一番に「まことや」行きます!!! 一年に一回しか食べられないので、楽しみにしています。 いらっしゃいませ〜〜いらっしゃいませ〜〜を聞きながら・・・
(^_^)/~ ほんとにやっとかめだなも。元気だったきゃぁ?
ところで、スーパーで買う「まことや」の味噌煮込みうどんが、毎週、冷蔵庫に納まっております。(2食入\480)
「まことや」といっても天白と植田にある「まことや」ですが、結構おいしくて重宝してます。

2006/8/31 00:23:24
生まれもお住まいも名古屋市の"麺好きおやじ"さん(男性)。
 名古屋守山区四軒家にある、煮込み御殿 花雄と言う店へ入りました。煮込み店なのに、中華そばも有りました・・・。その中でもごま支那そばと言うメニューに興味をもち注文・・おどろきの味でした・もぅ言い用の無い味、はまってしまいますょ。
 その他に気になったのは、煮込みうどんが9種類の味があったのです。今度は煮込みにチャレンジしようと思っています。
(^_^) 朝晩、やっと涼しくなりましたね。私、今年の夏は、何故か暑いのに何度も「まことや」に行きました。
そしてある日「自由にお使いください」と団扇があるのに初めて気づきました。
真夏に行ったことがなかったから知らなかったのか、最近置き始めたのか、どっちなんだろ?

2006/4/17 10:21:27
生まれもお住まいも名古屋市の"海苔介"さん(男性)。
 以前、アンケートを送ったものです。少し味噌煮込みに対して、味覚?考え方?の変化があったので、追記させて戴こうかなと・・・。
 前回は「甘くない」味噌煮込みを求めていたのですが、家の近くの有名なお店に行きました。そこのは全く甘くないタイプで、甘みがなさ過ぎて味噌が濃いんだけど、コク?というのか味気が感じないというか、変な感じでした。だからある程度の甘みも必要なんだろうか・・・と思いました。
 そして私が求めていた味は母親の味噌煮込みだと発覚しました。母の味噌煮込みは少し醤油を入れるので、甘いけどしょっぱめになるみたいです。
(^_^) 使う味噌によって旨みもコクも違いますし、出汁によっても違いますから、難しいところかも。
でも「母の味」だけは、それぞれの人にとってゼッタイの味ですよね。

2006/4/14 17:21:45
常連の"よも"さん(男性)。
 しじみ汁には赤味噌! おっしやる通りですね 赤(豆)味噌の旨味が しじみの旨味をより引き立たせますから 島根は蜆自慢(存じています 宍道湖ものは日本一) こちらは浅蜊自慢です これにも同様に赤味噌です
 ところで  関東では汁のしじみは出汁使いで 身は面倒で取り出さない人が多いとか モッタイナイ!ことです 島根では若い人でも一粒残らず・完璧にしじみの身は殻から取り出していらっしゃるでしょうね?
(^_^) 赤味噌はシジミにもアサリにも、よく合いますよね。
うちは「桝塚味噌」の無添加味噌を使っていますが、おいしいですよ〜(宣伝じゃん...)

2006/4/07 16:31:58
出雲市生まれ、島根県にお住まいの"みきねこ"さん(女性)。
 私の父が以前名古屋で勤めいていて、家庭でもたまに食べていました。最近はありませんが名古屋のお店からお取り寄せしていたことも(^^)赤味噌が好きで自分でも作って食べたりしています。
 私の地元はしじみが有名なこともあり、赤味噌でしじみ汁を作るとおいしいんですよ♪ 今夜彼に作ろうと思い、レシピを探していてここを見つけました(@−@)頑張って作ります♪ また結果をカキコしますね(>3<)
(^_^)/~ しじみのお味噌汁、好きでぇ〜す。身体にもいいんですよね〜。


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る