味噌端会議:2007年1月〜2009年12月の分

2009/11/28 00:15:35
東京にお住まいの"イライジャ"さん(男性)。
また味噌煮込みの季節がやってきました みなさんお元気ですか?
高速も1000円というので、今度日帰りでまことやツアーをやろうとしてるんですが、
気がついたらもう年末、お正月・・・。ひょっとしたら帰省の方が早いがね・・・
気になるのは、まことやのおやじさん・・・。元気なんでしょうか?
うちの親父とほとんど同い年だもんでちょっと心配・・・。
あの いらっしゃいませ〜いらっしゃいませ〜が無性に聞きたくなる・・・
(^_-) イライジャさん、お久しぶり〜。味噌マガ、サボってまってばっかで、合わせる顔がにゃぁでかん。
こう暖ったきゃぁ日ばっかだと味噌煮込みもちっとも食べる気がせぇへんけど、
近いうちに「まことや」、行って来るわね。

2009/03/21 20:32:30
名古屋市にお住まいの"との爺"さん(男性)。
 との爺と申します。本当に久しぶりの書き込みです。
 教えてもらった店で750円の親子味噌煮込みうどんを連日のように食べ、それまで10年以上蕎麦しか食べたことがなかったのですが。そして、時々生活のパタンを変えてしまうのが私の性格なのか、1年ぶりくらいで、職場のそばで親子味噌煮込みうどんを食べてきました。牡蠣入りはもう終わり、親子味噌煮込みで我慢しました。
 作るご主人も、出して下さる女性も同じで、私も少し年長になったかなという気分でした。しばらく前に、角丸へも行きました。名古屋駅の近くだと、安く食べられたお店が閉店されたのか、私は、地下鉄の料金がかかりますが、栄から歩ける角丸がおすすめだと思います。
 私が今日食べたのは、地下鉄名古屋大学のそばの大桐という店です。 高い店撲滅運動を始めたい気持ちがあります。安くておいしい店で食べて下さい。
(^_^) "との爺"さん、ホントにお久しぶりです。お元気そうで何よりです。
「みぞゆう」の不況の中、外食産業も大変でしょうが、
おっしゃるように、家族(個人)で地道にやっているお店は、変わらず盛況のように感じますね。

2009/01/29 16:06:55
生まれもお住まいも愛知県の"マンゴー"さん(女性)。
 いやぁ味噌のうまさと卵がうどんにからみあってサイコーです。冬は鍋でグツグツ・・・今日の晩ご飯も勿論味噌煮込みです。
(^_^)v あぁ、何だか急にお腹がすいてきちゃった。グーグー鳴りだしたちゃったぞぉ〜。
まだ今夜のメニュー決めてないしなぁ....。

2009/01/23 14:07:13
名古屋市生まれ、アメリカにお住まいの"イルイル"さん(女性)。
 アメリカに住んでいます。年に一度しか帰れないので、いつも味噌煮込みのことを考えています。あんなにおいしい食べ物ってないですね・・・。
(^_-) いや、他にもおいしいもんはいっぱいありますデス。ラーメン、お好み焼き、鰻丼...。
あ〜っ、私っていじわるだなぁ。ごめん!

2008/12/5 10:55:24
生まれもお住まいも名古屋市の"ふなしん"さん(男性)。
食べに行くと高いので、(特に山本屋本店)いつも作って食べてます。
クロネコヤマトが売っている味噌煮込みをいつも食べてます。
配達員の人に頼むと持って来てくれます。
値段も4食入り¥1500位だったと思います。
(^_^)v そう、あのお店は高すぎます。
メーカーはそれぞれですが、最近はほとんどのスーパーで、年中買えるようになったから嬉しいですね。

2008/12/1 00:06:11
やっとかめだなもの"イライジャ"さん(男性)。
いやほんと・・・
今年も何回か名古屋にも行ったりして、味噌煮込み食べたけれど
まことやには一回も行けずじまい・・・
時間が無いからと、入ったことがない店に浮気したら・・・最悪だったし・・
今年も帰省するので、そのときは必ず!!!!まことや!!!
ところで皆さんお元気なんでしょうか?
(;^^) まぁ〜!やっとかめだなも。どーしとりゃぁたの?
私は、ありがたいことに、仕事に追われて元気ですよ。
みんなもそこそこ元気....、だと思う、つーか、会ってないんですよね。
ここも新しい情報などを全然更新しないから、カキコもなくてつい居眠りなんぞを...。
いやぁ、しかし、嬉しかったです。又気が向いたら、何かカキコしてくださいね。

2008/10/18 18:31:09
神奈川県平塚市生まれ、相模原市にお住まいの" ryuki"さん(男性)。
 最近平塚に名古屋で修行してきた人が経営する味噌煮込みうどんの店ができましたよ。店の名前は「元貴」です。
 ちゃんとうどんもかためで本場って感じがしました。この辺ではなかなかないのでお勧めですよ。
(^_^)/~ ほとんど休眠状態でしたのに、情報あんがと〜

2007/05/01 01:49:04
東京生まれ、横浜にお住まいの"あられ"さん(女性)。
 山本屋本店錦店で4月28日のこと。確かにお店は小奇麗でスタッフも感じの良いです。でも、一人一人前注文しなくてはいけないと言われ途方にくれました。私たち夫婦は年を取っているので、おまけに主人は糖尿の気があるので、どこのお店でも大抵の料理を二人で一人前を取り分けて食べています。今回山本屋本店錦店では、一人一人前頼まなければいけないといわれ、言われるまま2835円の名古屋コーチン入りを二人前注文しましたが、残してはもったいないと思い、またお店の思い上がりに腹が立ち、手をつけずかえってきました。
 味噌煮込みうどんを食べようと楽しみにしていたのにガッカリしました。ホテルへの帰り道見つけた山本屋総本家では名古屋コーチン入り1290円を一人前を二人で取り分けて食べられました。お店の選択、くれぐれも気をつけてください。
(/。\) いくら名古屋コーチン入りだと言っても1人前2,835円は、高いですよね。
山本屋本店のHPで料金を見ようとしたんだけど、どこにも出てないんですね。
これはまずいよね。総本家の方には定番メニューが(4店舗だけど)ちゃんと出てました。
私は、行くとしたら、↓の順で、両山本屋にはまず行きません。
まことや>えびすや・角丸・他のうどんや>山本屋総本家>山本屋本店
それに人数分注文しなくちゃいけないって言うのも横暴だなぁ。
なんか勘違いしてるよね。
でも、どこでもそんなわけじゃないから、名古屋、嫌いになんないでね。

2007/04/28 18:51:48
滋賀県生まれ、京都府にお住まいの"connaka"さん(男性)。
 名古屋の「山本山」の麺には、独特のカサで好物です。
(^_^)v "connaka"さん、カキコありがとうございます〜

2007/03/09 18:00:28
生まれもお住まいも兵庫県明石市の"ゴルフダイスキオジサン"さん。
 こんなHPがあるんですね〜!
 小生生まれも育ちも明石ですが、昭和58年から4年間転勤で名古屋に住んでおりました。若干、関西人(特に大阪弁を喋る人間)には住みにくかった思いがありますが、この味噌煮込みうどんに出会えた事は今でも懐かしい味の思い出でとして残っております。
 数年前にこちらの組合の旅行でオッサン連中と名古屋駅を降り昼時でしたので、新しい駅ビルの山本屋に皆の衆を連れて入りました。満員で数人づつ分かれたんですが、小生は久し振りの味噌煮込みに舌鼓を打っておりましたら「このうどん、煮込みが足らんで〜!」という声がするではありませんか?ナント同行のオッサンです。「この麺はこれが普通やから黙って食べ〜!」と慌ててとりなしたんですが、周りのお客さん・店の方の冷ややかな視線は未だに忘れられません。山本屋さん〜しょうもないオッサン連れて入りまして申し訳ありませんでした!
 大阪にあまのという店があるそうですが探して食べに行ってきます。またご報告させていただきます。
 PS〜あと《ステーキのあさくま》もよく行きました〜名古屋名物とは違いますかね〜?
(^_^)/~ 久しぶりにカキコいただきました。
「あまの」、最新情報もありませんので、まだ営業されているのかどうか分かりませんが、感想を教えてくださいね。

2006/12/21 00:27:57
生まれもお住まいも名古屋市の"名無し"さん(男性)。
 はじめまして赤味噌とパチンコをこよなく愛すキスケと申します。
 味噌煮込みの通販店を探し彷徨いここにたどり着きました。
 ポストペットなるところでお知り合いになったメール友達は味噌煮込み及び赤味噌を見たこと食べたことが無いとのことで送ってあげることにしましたが〜
 しかし、あの独特のかほりと色「ありえないわ!・高木リツコ風」リアクションが見たいところです。
(`_・) それと「あの麺のかたさ」も「ありえないわァ!」なのでは...


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る