![]() | 味噌端会議:2000年6月の分 |
2000/06/29 18:18:09 | |
富山県高岡市生まれ、愛知県安城市にお住まいの"くまさん"(29歳、既婚女性)。 | |
(昨日も書き込んだので恥ずかしいですが・・) 通販の項目にある「ばんどう太郎」って北関東(茨城・栃木など)にたくさんあるファミレスっぽい和食屋さんですよね。確か味噌煮込みもありました。 ここのメニューはこしのあるうどんと寿司中心でまあまあいけるんですが、名古屋で食べた味噌煮込みうどんとは”麺”が別物ですね。ちょっとこしの強めのうどんですが、「味噌味の鍋焼きうどん風」でした。こっちにきてはじめて「本物」を食べたんで、ちょっと違いがわかりました。 | |
(^_^) | なんのなんの、恥ずかしがることはありません。どんどん、書き込みの常連さんになってください。通販の情報は、この味噌端会議に書き込んでいただいたものが多いんですよ。だから、ホントはどれくらいの味なのか、知らないんです。でも今回「ばんどう太郎」の麺はそんなにコシが強くないんだってことが分かりました。 |
2000/06/29 11:11:45 | |
横浜生まれ、東京にお住まいの"mickey"さん(30歳、既婚女性)。 | |
以前TVで見たお店ですが、テーブルに一人一台のガスコンロが切ってあり、味噌煮込みの鍋を乗せ、煮えたところを蓋に取って食べさせるというお店があったのですがお店の名前がわかりません、一度行って見たいのでどなたかご存知の方は教えて下さい。 | |
(^_^) | それはこのホームページ内にも紹介してある「山本屋総本家・高針店」のことではないでしょうか。写真も載ってますから見てくださいね。 |
2000/06/28 17:13:53 | |
富山県高岡市生まれ、愛知県安城市にお住まいの"くまさん"(29歳、既婚女性)。 | |
はじめまして。各地流転の末、今は愛知県民なわたしです。 味噌煮込みうどんは初めて食べた時「うっ、塩っ辛い。」と思ったものでした。が、また食べたくなるってのはどうしてでしょうか。ちなみに今愛知県の麺文化について研究中なんでいろいろ教えてください。 | |
(^_^) | アンケートの「育った都市名は」の問いに「富山県高岡市その後、埼玉県、栃木県など流転中」と、安城市に来られてからまだ5ヶ月くらいともお書きです。「麺」に関しては、常連の"四方昧"さんが強力にカバーしてくれますから、なんでも聞いてみてくださいな。 |
2000/06/26 10:55:01 | |
加古川生まれ、東京にお住まいの"きっしい"さん(41歳、男性)。 | |
はじめまして、”きっしい@東京のうどん好き”です。 東急池上線・旗の台に「名古屋ぶっかけ名物 でら打ち」というお店あります。ご主人は、名古屋の若大将で修行した方で、昨年末オープンしました。ころうどん600円 カレーうどん800円 味噌煮込みうどん950円が食べられます。看板に「名古屋」を載せたのが失敗か(笑)。まだ、そんなに流行っておりません。ご主人夫婦は、若くてやる気のある方です。機会があれば、食べて応援してあげて下さい。詳細は、私の HP をご覧下さい。 | |
(^_^)v | おおっ、「うどん日記」や「東京横浜うどん屋データベース」もあるんですねぇ。オムライスもお好きなようで、しっかり食べ歩いておいでのご様子。しかし、昼食に4杯もうどんを食べるとは、どんな胃袋なんだろ...。げぷ。 |
2000/06/23 23:47:23 | |
生まれもお住まいも春日井市の"いの"さん(未婚女性)。 | |
初めまして。以前のメッセージに冷やし味噌煮込みうどんがあったら怖いってありましたが、あるみたいです。岐阜の方に。雑誌に載ってたのを立ち読みしただけなので。わかんないんですけど。ちょっと、買って読んでみます。東海ウォ−カーにあったような... | |
(^_^) | えっ、東海ウォーカーって多分どっかにあったはずだなぁ。こっちも探してみるね。 |
2000/06/22 01:09:34 | |
ご常連、東京都多摩市にお住まいの"イライジャ"さん(男性)。 | |
なんだかこそっと書いてあったけど、冬にオフ会だと。まんだ梅雨も明けんのに、まぁ早え冬の事考えとらっせるとはえっらいことだがね。ほんだけど、ええがやオフ会。ホントにやるんだったら、何とか都合付けて行くしかないがね。 妹のとこにまた泊めてまわなかんな。 | |
(^_^)v |
ふふふ、オフ会やろうって、手ぇ挙げた人、まず1人確保ね。 ところで、オランダのいっこサンから市長代理の件、暴露してもいいってお許しもらったから、知りたい人は「いっこサンの市長代理ドタバタ記」を読んでちょーだい。 |
2000/06/21 14:07:09 | |
常連の"四方昧"さん(男性)。 | |
関東の方々「名古屋うどん」調査ご苦労様です。是非土地の方々に知って戴きたいものです。 事前の電話調査や、チェーンの店頭調査などで効率よく行って戴きたく思います。 こっちゃも情報提供だに。 ・「ひまわりパスタ」:あんかけスパ北関東初登場の店ゆーとるせゃあがどやろ? ・「モールねジャパン!★MALL.NE.JP★」http://www.mall.ne.jp/shop/yokoi.html: 「2.2mm太麺」と「ヨコイソース」通販さっせるに ・「東邦ガス:東海の味:家庭で挑戦!」: ここ覗からかして、作り方の参考にせやええよ(ヨコイの味の秘密だがね) 自己流で簡単ソース手作りしとるもんで、よきゃあ公開してもええよ。 「ソレミーヤ メンフトソース トロットルニ」 | |
(^_^) |
四方昧さん、いつもどーもありがとさんです。あんかけスパって、みそ煮込みうどん同様に名古屋人にとって特別なモノみたいですからね〜。という私はあんまし好きではありませんが.....。好きな人、ごめんちゃ〜い。 ※情報提供いただいた2つめの「モールねジャパン!」は、リンク等にはバナー使用など規定がある ようですので、私こと「管理者:ねぎ」の判断でサイト名と URL の明記にさせていただきました。 |
2000/06/20 19:19:31 | |
岐阜市生まれ、柏市にお住まいの"DORA"さん(37歳、男性)。 | |
千葉県担当を拝命いたしましたDORAです。謹んでお受けいたします。 松戸、鎌ヶ谷、八千代の3店舗に関しては、食べ歩き圏内ですので、行けると思います。(ついでに柏も)ただし、夏の味噌煮込みはちょっとつらいものがあるのですが。(こんなことでは真の味噌煮込みフリークにはなれないのでしょうか。) 冷やし味噌煮込みうどんでもどこかで開発しませんか。(あったら恐い気もする。) | |
\(^_^)/ |
わ〜〜い、DORAサン、快諾、ありがとぉ! むふふ、こいで、賄卓=四方昧さんのデータネット通販サイトとともに各地の味噌煮込みうどん店情報も充実するってわけだ。嬉しいねぇ。 ところで、このコーナーで知り合った、オランダ在住のいっこサンが、秋くらいに名古屋に帰って来ると思ってたから、その時に合わせてオフ会できたらいいなぁって密かに思ってたんだよね。それで彼女にメール出したら、残念なことにこの秋は帰ってこられないんだって。(その事情が、ウソみたいに面白い.....。私がここでばらしちゃいけないかも知れないから書かないけど。) んで、今回彼女はダメだけど「オフ会やりたい〜」って人、いるかなぁ? いるならこの冬、いっぺん名古屋で会おまいか? |
2000/06/20 16:09:52 | |
寒河江市生まれ、八戸市にお住まいの"kran"さん(19歳、男性)。 | |
めちゃめちゃ好きです(^_^)。うどんは、ほぼ毎日食べています。これからもずっと食べていくと想います。いやっ、むしろ、食べる。 | |
(^_^) | 寒河江市ってどこだろ? と infoseek で検索したら、あったあった、山形県。サクランボのおいしいところで「さかえ」って読むんですねぇ。ああ、みそ煮込みうどんより、サクランボ、食べたいなぁ...。まだ今年、ひとっつも食べてないんだもん。 |
2000/06/19 18:41:51 | |
ご常連、東京都多摩市にお住まいの"イライジャ"さん(男性)。 | |
「名古屋うどん」言いだしっぺの僕が手あげんといかんのだろう。
リストを見ましたが、東京の一部と、神奈川の相模原なら近いので行けるでしょう。
他は仕事で近くに行ったときに調べる事にしましょう。ほんだで、気長に待っとってまわなかんわ。 疑問があるんだけど、この暑いのに「味噌煮込み」はやっとるのか? | |
(^:^)" |
ほいっ、やっぱイライジャさん、手を挙げてくださったねぇ。これで、DORAさんと2人が決まったぞ。(DORAさん、勝手に決められてますよ〜ぅ) で、この暑いのにやっとらっせるかどぉかは、知らんがね。やっとったら、大汗かいて食べて調べてちょう。やっとらんかったら、冬まで待つしかにゃぁねぇ。どっちみち、よぉけ調べなかんで時間がかかるでしょぉ。ああ、楽しみだねぇ。 |
2000/06/16 17:12:11 | |
常連&みそ煮込みうどん百科の寄稿者"四方昧"さん(男性)。 | |
関東地区での「名古屋」屋号のうどん屋リストです。どなたか、調査して貰えませんか? 「DORAさん」、いかがでしょう? # リンク先はすべてインターネットタウンページです。 東京都内の「名古屋」屋号のうどん・そば店(7店) 神奈川県内の「名古屋」屋号のうどん・そば店(11店) 千葉県内の「名古屋」屋号のうどん・そば店(4店) | |
(^_^)/~ |
わ〜お、DORAさん、ご指名ですよ〜。といっても、DORAさんは千葉担当かな。んなこと言われたって、千葉って広いぞーって、怒らない怒らない。 東京都内と神奈川、どなたか手ぇ挙げてくれませんか? |
2000/06/14 16:23:57 | |
岐阜県岐阜市生まれ、千葉県柏市にお住まいの"DORA"さん(37歳、男性)。 | |
2月に一度書き込みましたDORAです。5月13日のイライジャさんが、柏と松戸の名古屋うどんについてお尋ねになっていましたので、お答えします。 柏市の柏市増尾台4丁目のヨークマートの向かい側にある店だと思います。インターネットタウンページで住所と店名を確かめようとしたのですが、載っていませんでした。たぶん名古屋うどんで間違いないと思います。 実は私の自宅から徒歩5分くらいのところにあるのですが、10年ほど前に入って以来行っていません。味の記憶は定かではないのですが、おそらく麺が柔らかかったか、味噌味が期待していたのと違っていたかのどちらかの理由で、それ以来いっていません。もう一度確かめてみたいと思いますが、味噌煮込みという季節でもないですからね。(やっぱり、皆さんは夏でも味噌煮込みを食べるのでしょうか。)支店か、分家が松戸市街にあると聞いたことがあります。 それから、2月に書き込んだ「うどん市」についてですが、柏市周辺にはけっこうたくさんありますが、全国的にフランチャイズ展開をしていますので、思いがけないところにあったりします。東京では千駄木にあったはずです。冬期限定で、味噌煮込みうどんおよびねぎ味噌うどんを出しています。以前はあさり雑炊うどんという、味噌煮込みの中にあさりの水煮とごはんが入ったメニューもありました。これはあさりのだしが効いていてそれなりにおいしかったと思います。 | |
(^_^) |
なぬっ?! あさり雑炊うどん?! 「みそ煮込みうどん」の中に「あさり雑炊」?! それって、ひょっとして、うどんをすすると雑炊のご飯がうどんにまつわりついて口に入ってくるのですか? ひゃぁ〜、びっくり。あさりのダシはおいしいだろうなと想像できるのですが....。 |
2000/06/09 23:52:13 | |
富士市生まれ、つくば市にお住まいの"こしひかり"さん(22歳、男性)。 | |
味噌煮込みうどんのあめが出ているとずいぶん前に聞いたのですが、今でもあるのでしょうか? あめに、うどんやらねぎが練りこんであって、入れ物は小さい土なべ。名古屋の人に聞いたら、「初めて聞いた」と言われてしまいました。 どうしてもたべたいんだー!! | |
(^_^) | 「みそ煮込み飴」のことですね。以前もこの飴の問い合わせがありましたが、私も実物は見たことがないんですよね。味噌マガ物産展に紹介してありますから見てくださいな。ちゃぁんと写真も載ってますよ。 |
![]() | 味噌煮込み百科のホーム |
![]() | 味噌端会議の最初 |
![]() | アンケート |
![]() | 前のを見る |