味噌端会議:97年4月の分

1997/04/30 18:11:15
岐阜生まれ、春日井市にお住まいの"かずのり"さん(25歳、既婚男性)。
 幼いころからばあちゃんに手をひかれ、新岐阜駅にあった山本屋に出入りしていました。子どもの舌には熱くて食べられなくて、ばあちゃんにふーふーしてもらって食べた思い出があります。
(^_^) ふふふ、かわゆ〜い。で、今は、誰にふーふーしてもらってんの?

1997/04/25 01:29:47
名古屋生まれ、羽曳野市にお住まいの"ごんべ"さん(既婚男性)。
 大阪では、梅田の地下街(ホワイティ梅田)に「あまの」というきしめん屋があります。ここの味噌煮込みはとにかく本格的で(山本屋には及ばないかも)、当然のように八丁味噌を使用し、生の状態から調理します。あまりに熱い(狭い)ので、並んでもなかなか席につけません。とにかく大阪でエプロンつけて味噌煮込み食べられるのはここぐらいと思います。大阪に立ち寄りの際はぜひお立ち寄り下さい。
\(^o^)/ お〜〜、久方ぶりに本格的な情報が来たよ!!!関西在住の"味噌煮込みうどん"ファンのみなさん、これは朗報ではありませぬか!ぜひ、行ってみなはれ!

1997/04/25 01:29:47
30分後に再度メッセージを寄せてくださいました"佐藤"さん。
 2年ほど四国・高松に流されていたことがありますがそこは、言わずと知れたうどんが自慢の地。たしかに讃岐うどんはうまい。間違いなくうまい。その後私は東京に島流しになったのですが、それはいいとして、高松時代の同僚が名古屋に来るというので味噌煮込みを食べさせてやったのです。ところが、奴さんがぬかすには「これはうどんじゃないけんの、どっちかというとだんごじゃろ。」未開の地に産まれた奴らの不幸としか言いようがないが、確かに改めて考えてみると味噌煮込みは普通のうどんとは製法が違うはず。どこがどう違うのか、ご存じの方はご教授願いたい。ところで、東京の奴に食わせたら「これ、煮えてない!」なんてぬかした奴がいた。これも製法の違いが関係していると思うのだが・・・
(^_^) ぜひ一度、"讃岐うどん"の生麺を、味噌煮込みにしたらどうなるか試してみたいと思うのですが......。人脈豊富な佐藤憲司さん、トライしていただけませんか!

1997/04/25 00:58:12
愛知県一宮市生まれ、横浜市にお住まいの"佐藤憲司"さん(既婚男性)。
 東京・横浜で本物の味噌煮込みを食べさせてくれる店はないものか。ご存じの方はお知らせ願いたい。なお、名古屋人はエビが好き、との評判あり、私はそんなときには「食文化が豊かな証」と答えていますが、正統派味噌煮込みはエビフライ入りであるべきと考えますが、この点いかかが。とにかく、味噌煮込み、味噌かつを理解していない東京の田舎者に文明の味を知らしめてやりたい。
(^_^) すみませんが、"エビフライ"ではなく"エビのてんぷら"です。そんなことよりも、東京は土着の人よりも地方出身の田舎者が多いのです。......。あ〜〜、これってホントのことと思うんだけど、怒る人多いんだろーな...。(それにしても"土着"って変な言い方ですか?)

1997/04/24 23:43:23
名古屋生まれ、愛知県尾張旭市にお住まいの"大地ママ"さん(既婚女性)
 うちの近所のうどん屋「いなや」の味噌鍋は持ち帰り用の味噌煮込みうどんですが、安い割においしいです。アルミ鍋にうどん、おつゆ、ネギ、蒲鉾、かき揚げ(天かすだったかもしれない?)、生卵(!)がセットされており、火にかけるだけですぐに食べられるので昼食に重宝しています。
(^_^) ねえ、ねえ、それでいくらなの?うどんやサン特製のお持ち帰りってのは初耳なのでもっと情報欲しいな〜。

1997/04/20 15:22:13
chiryu生まれ、アメリカにお住まいの"nagi"さん(21歳の独身女性)
 Watash wa America ni sunde imasu. Misonikomi udon o aishite irunoni kochira dewa oishii misonikomi Udon ni deaemasen. Dounika shite.:私はアメリカに住んでいます。味噌煮込みうどんを愛しているのにこちらではおいしい味噌煮込みうどんに出会えません。どうにかして。
(^_^) (ローマ字だったので、読みやすいように漢字ひらがな表記を添えました。)
ニックネームに"nagi"サンとあります。フフフ、私は"negi"、親近感がわきますね〜〜。ところで、日本食品が豊富に揃っているというスーパーマーケットでも"味噌煮込みうどん"は無理なのかな。でも、どうにかしてっていわれたって....。

1997/04/17 20:56:51
名古屋生まれ、横浜市にお住まいの"STRAY SHEEP(たぶんずっとどこにいても名古屋人)"さん(女性)
 味噌煮込み、超スキっす。里帰りのたびに、食べています。私のオススメは「山本屋本店」です。「総本家」よりはこっちの方が美味しいと思います。特に、栄白川店はオススメです。店内はキレイだし、深夜までやっているし・・・お酒を飲んだ帰りに、小腹がすいた時にGOODですよ。主人も生まれも育ちも名古屋なので、大好きです。
(^_^) そう、深夜までやっててくれるっていうのは有り難いよね。ねえ、横浜には味噌煮込みうどんのお店ってないかな?もしあったら、報告してくださいね。

1997/04/17 15:19:08
神奈川県藤沢市にお住まいの"あきら"さん(男性36歳)
 東京で本格的味噌煮込みうどんを食べれる所ってないんでしょうか?
(^_^) 2月の分のコーナーに"新宿三丁目のお店の情報"が出ていますので、
見てくださいね。


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る