![]() | 味噌端会議:97年5〜6月の分 |
1997/06/30 20:53:19 | |
愛知県豊橋市生まれ、神奈川にお住まいの"take"さん(女性)。 | |
初めまして こんにちは。このページを開くのを毎回楽しみにしています。 私たち夫婦は愛知県出身ですから、味噌関係は大好きです。やはり 5年前、神奈川に来てからですね。それまでは当たり前のように思っていたのですが、いざ愛知から離れて急に恋しくなってしまいました。帰省した際には、必ず『とんかつの武蔵』の味噌かつ定食は食べに行きます。〔豊橋市だけかしら〕めちゃめちゃおいしいんです!!! すがきや「味噌煮込みうどん」は、買いだめしておきます。最近は、イチビキから発売している"献立いろいろみそ"を購入して手軽にお味噌料理を作ってます。これ 便利ですよね。 | |
(^_^) | あ〜、いやいやっ。赤出しが飲めない日々なんて、考えただけでもぞーっとしちゃう!しかし、よかったね、"献立いろいろ味噌"があって!(コマーシャルは嫌いだけど....。) |
1997/06/29 01:09:07 | |
愛知県木曽川町生まれ、豊中市にお住まいの"ナイト1300"さん(26歳、男性)。 | |
とにかく、好きです(^^) 今大阪に住んでいますが、近くにサガミがあるので毎週のように食べに行っています。明日も食べに行こう(笑) 個人的には、山本屋本店が1番かな? | |
(^_^) | "サガミ"の味噌煮込みうどんって、土鍋じゃないんだよね? ちがったかな? ところで"サガミ"って全国チェーンなの? どこら辺まであるの? |
1997/06/22 00:48:06 | |
神戸生まれ、西宮市にお住まいの"かおるくん"(22歳、男性)。 | |
おやじが一宮の生まれですので、幼少の頃から味噌煮込み、きしめん、味噌かつ、味噌おでん等の田舎っぽい料理の洗礼を受けています。神戸っ子のボクとしては田舎料理と縁を切りたいところですが、赤ちゃんの時から食べなれていますので、時々おやじが買いだめしている、すがきやの袋入り味噌煮込みを食べています。 ところで、どうして一宮の太田屋が登場しないのでしょう。名古屋の有名店の紙のようなうどんと違い、一度食べたらはまります。お暇なときに取材してください。 | |
(^_^) | 一宮の太田屋の味噌煮込みうどん、知ってます。公園通りを2本西に入った北の角にありますよね。ちょっと細目の麺で、ドンブリで出てくる、懐かしい味の、あれでしょ。あの"太田屋"、名古屋にもあるんですよ。大津通り沿い、東別院の交差点角に(もう1本北の交差点かも...)。ふ〜ん、知ってる人は知ってるんですねぇ。以前、味噌のメンバーの中でも写真撮りに行こうかって話が出ました。そーか、そーか、じゃあ今度、行ってみるね。 |
1997/06/15 23:56:17 | |
名古屋市熱田区生まれ、徳島市にお住まいの"YOICHI"さん(26歳、男性)。 | |
生まれ育った熱田の森を後にして早6年。広島、徳島と転勤しました。どちらも薄味の関西圏。うどんにしょうゆをたらして食いつないでおります。みそ汁なんかしゃびしゃびでこんなの飲めるか。 誰か四国でみそ煮込みが食べられる店を知りませんか。このままでは僕の血液が、にっすくなってしまうがや。余談ではありますが赤いキツネも関西以西では汁が薄いんだよね。 | |
(!_!) | うわー、とうとう来たんだわ〜。ダメだよー!全国、どこでも食べられるもんじゃないっつーの。四国で味噌煮込みうどんーっ?そりゃあ、無理っちゅうもんじゃない?讃岐うどんで我慢するしかないんじゃないのぉ?こんな返事、冷たいってか?誰か、情報、ちょーだい!! |
1997/06/06 00:47:00 | |
横浜生まれ、清水市にお住まいの"mac-arai"さん(既婚男性)。 | |
仕事他で、何回か名古屋に行った関係で、味噌煮込みが、好きになりました。あの麺の固さがだいすきです。清水にも、チェーン店の、”さがみ”がありますが、やはり山本屋のあの固さの領域には達していません。”さがみ”だけでは、欲求不満になりそうです。最近では、名古屋に行く機会もありませんので、山本屋の麺の入手方法について、ご存じのかたは、ご一報ください。 | |
(^_^) | あの麺の固さに再会できなくて、悶々としている方もいらっしゃるんですね。清水市のデパートでは扱っていないんでしょうか......。今度"さがみ"で召し上がるとき、「麺を固めに」と注文されたら、少しは違うかも。ああ、そうだ。浦安にお住まいの久米さんが(2月の分)地方発送の件で不満をいってらしたから、地方発送、やってるはずですよ。一度、電話で聞いてみたらいかがでしょう。 |
1997/06/03 18:42:29 | |
名古屋市女子大小路育ち、東京都保谷市にお住まいの"TAKAHASHI Yasuhiko"さん(36歳男性)。 | |
ぼくは池田町の育ちなので,山本屋の地上げされる前の店へ数え切れないほど行っています。総本家以外は山本屋では無い! 本店チェーンは偽物だ!とみんなに言い触らしています。 こんど,おいしい味噌かつ屋の特集をやってください。名古屋へ出張に行く奴がいろいろ聞きますが,「絶対」というのが無くて困っています。 | |
(^_^) | 池田町ーッ!あの、池田公園があるところですよね。今は、夜中に歩くと何だか日本じゃないみたいな感じになってますよぉ。ととと、そんな話じゃないですね。おいしい"味噌カツ屋"さんですか、しかも「絶対」というお店ですか。よっしゃ、ちょっと秋くらいまで時間ください。(8月いっぱいまで忙しくって....) 味噌カツのページを大々的に作ってみましょう!(いいのかなぁ、おおぼら吹いちゃって)(^_^;) |
1997/05/29 22:50:18 | |
名古屋生まれ、神奈川県相模原市にお住まいの"OKA"さん(34歳男性)。 | |
この間、ニフティのあるフォーラムのオフで、10人くらい集まって「大味噌煮込み大会」をしました。(場所は埼玉です。)私は普段自炊もあんまりしていないのに料理長に任命されました。宮きしめんの乾麺を使いました。なかなか好評のうちに終わりました。 その後、味噌煮込みのなかになにをいれるのが正統かという話をしているうちに、このページのことを教えてもらってやってきました。 いやー、こんな名古屋人のアイデンティティーを取り戻すページがあるのを知って感激しました。 ちなみにオフのとき、具はねぎ、鳥肉、かまぼこ、あげ、卵をいれました。これは正統として許されるでしょうか(^。^) | |
(^_^) | バッチリじゃないでしょうか。あ、だめだめ、"干し椎茸"使ってないじゃない!今度から忘れずに入れようね。そうそう、味噌端会議2月の分に岡崎市の"ぱそこん難民のおばさん"からの"具"に関する意見が載ってますから、見てくださいね。 |
1997/05/16 19:08:41 | |
千葉県生まれ、東京にお住まいの"もも"さん(既婚女性)。 | |
夫が名古屋出身のため、赤味噌に出会いました。「人間が食べるものではない」との前評判も耳に入っていましたので、口に合わなかったらどうしようかと思っていましたが、はっきり言ってはまりました。今では母にねだって味噌おでんまで作って送ってもらっています。(私が作るといまいち、あの味にならないんですよね。) 味噌煮込みについては、一番体が温まる食べ物だと思っています。家では味噌煮込みのためだけに鰹節粉を常備しています。この味を知らずに育ったのは不幸だったと思っていますよ。 | |
(^o^)/ | にゃ〜んとまあ、生まれも育ちも関東の方が、味噌煮込みうどんにはまってくださったとは!!しかもしかも、味噌おでんまで好物になってくださったなんて。こ〜ら、関東のその他大勢ー!少しは、見習っておくれよー。 |
1997/05/08 00:15:09 と 1997/05/10 01:07:52 | |
名古屋生まれ、東京にお住まいの"Mr.A"さん(23歳、男性)。 | |
東京で美味しい味噌煮込みの店ですが、私の舌が確かなら渋谷の「ちたや」はどうでしょうか? 自分の舌に自信がないので断言は出来ませんが、少なくとも名古屋の普通の店で食べれるレベルはあると思います。色々東京で味噌煮込みうどんを食べましたが、まぁOKって言えるのはこの「ちたや」位です。東京で食べれる味噌煮込みって事を考えれば、合格点をあげれると思いますが。 ちなみに場所は渋谷の東急ハンズの向かい。といっても分からないと思うので、ハンズの井の頭通りに面した方の向かい。要するに井の頭通り沿いです。 ただメニューが「味噌煮込みうどん」ではありません。確か「田舎風〜」(詳しくは忘れました)だったと思います。店頭で、どれが「味噌煮込みうどん」かは分かると思います。そう、卵を入れてもらうと100円高くなると思います。 行かれた方は、ぜひ「ちたや」に関する感想や評判を教えてください。友人の間では私がOKを出した味噌煮込みならOKという事になっているので、多分いけると思います。 最後にもう2つ情報を。 名古屋の味噌煮込みが美味しいという店を1つ。東区の筒井小学校の近くで代官商店街にある「いわしょう」(漢字だったかも)がうちの高校で美味しいと評判でした。私は高校がすぐ近くだったのですが、数回しかいった事がなく、あまり覚えていません。専ら山本屋〜のファンだったので。ただ今は実家が近くという事もあり「まことや」に帰省中は通っていますが。 あと、昔、富山に行った時、味噌煮込みうどんを食べたことがありますが、それも良かった様な。ただもう5年も前の話しであまり覚えていませんが。今度、富山に行ったら調べてきます。 | |
\(^o^)/ |
わ〜お、嬉し〜い!東京の情報が来ましたよ〜。"禁断症状"に苦しんでいる東京にお住まいのみなさん、さっそく、渋谷、東急ハンズの向かいをめざせ! 名古屋に住んでる人、代官町商店街の"いわしょう"へ行ってみよ〜う! "Mr.A"さん、富山の情報も、お・ね・が・い・ね!! |
1997/05/07 23:18:05 | |
福井生まれ、東京都杉並区にお住まいの"こうへい"さん(37歳、男性)。 | |
Q8には、超スキという項目も必要では?悪口といえば、山本屋本店をなぜ、愛知と岐阜で独占するのか。なぜ東京に・・・。関西に行く人間がいれば、お土産を頼み、禁断症状が出て我慢できないときは、クール宅急便を頼み。なぜこんなに、苦労しなければならないのか。声を大にしたい、ぜひ東京出店を! | |
_o_ | すみませ〜ん。なぜ東京に出店しないのか、私は"山本屋本店"のまわし者ではありませんので分かりませんです。名古屋以西に出張する人をせっせと見つけて頼んでくださいませませ〜。 |
1997/05/02 12:48:58 | |
仙台生まれ、和光市にお住まいの"すう"さん(未婚女性)。 | |
なんであんなにうどんがかたいの???店の人が煮込む時間を忘れたと思いました。(山本総本家でたべたんですけど…) | |
(-!-) | "嫌い"にチェックしてありましたから、口に合わなかったんですね。なんであんなにかたいのっていわれたって、"味噌煮込みうどん"はああなんだもの、しょーがないじゃ〜ん!あの"かたさ"が論争の種で、この味噌端会議のコーナーが存続しているゆえんなのですよ。 |
![]() | 味噌煮込み百科のホーム |
![]() | 味噌端会議の最初 |
![]() | アンケート |
![]() | 前のを見る |