
カメラ片手にまちを歩けば、ユカイな表情がいっぱい。
怪しさに満ちた名古屋のさんぽスナップをご賞味ください。

Vol.10(1998.11〜)「オモシロ人形特集」
見張り付きトラック 陽気な女給さん ヤシの実くん
恐竜の居る家 ベランダの怪人
路上の招き猫
Vol.9(1997.11〜)「ヘンな乗り物特集」
ピカチュウ戦闘機 額縁チンチン電車
かすりカー
線路を走る軽自動車 翼のある軽自動車 翼のあるオートバイ
Vol.8(1997.9〜)「怪しい言葉特集」
タタミタタ ヘンな日本語
宙返り文字
ワクワクバーゲン シロとシロネギ
さわやかセンター
Vol.7(1997.4〜)「看板特集」
におう美容室 骨まで金ピカ
ザ.あんま
ベストワン 世界一の名医
悪質商法への怨念
Vol.6(1997.1〜)「生物?特集」
彼を待つ雪女 眠るシロネギ
怪人・針金男
死刑台の哲人 ファッションヌード
陽気な雪男
Vol.5(1996.11〜)
透明トイレ 美男のおしり
覆面剣士
株だけ残った 石を喰う木
百万光年のメッセージ
Vol.4(1996.7〜)
ヤスヤスヤ 怒りの鉄拳
大便 アシカ
ワリバシ ほかほか飯
かかしギャル
Vol.3(1996.5〜)
無敵のオッサン エイプリルフール
三重駐車禁止
ペンキぬりたて車 おばさんの恋
ミニ鳥居の謎
Vol.2(1995.11〜)
ミステリーハウス ちびりんピック
燃え尽きた男 カミソリ庇
街角ゲージツ ナンデモ株式会社
無断駐車の悲劇
Vol.1(1995.5〜)
愛人のフン 家紋ハウス
極・募集中
メロディの窓 手間にご注意
サギ販売機
*「ちくわブ」は、味噌煮込みの具ではなく、おでんの具の人気者です。
他のページ Copyright Misonikomi Magazine 1997-2001/
Tikuwabu by Kunihiro Wakita