イタ車バンザイ!!(その2)


ランチア・プリズマ・インテグラーレ 2.0ie
4年落ちの中古、走行3万2千キロで購入。ランチアは、同じフィアットグループの高級ブランドという憧れがあり、レガータにやや飽きが来たこともあり、新聞広告で見つけた中古車を購入。
余談ながら、初期不良の整備に出している最中に、購入した小牧の中古車店が無断で移転。(倒産?)もとの電話番号にTELしても、うちは関係ないと電話を切られてしまう。愛車は、どうなることかと心配したが、幸い車を整備に出していたのは裏にある別経営の整備屋で、無事に引き取ることができた。
前車のフィアット・レガータと基本シャシーは同じだが、車高や着座位置がずいぶん低い。ドアを開くと、歩道の敷石に当たってしまう。
インテリアは、座席はアルカンタラと布貼りで上質。しかしダッシュボードや内貼りなどの質感は、フィアットのほうが上質だった。高級車のランチアのほうが、薄手のプラスチックの雰囲気でなんだかがっかり。
後部座席を倒せばトランクと一体になるがトランクは浅い。フルタイム4WD・2000cc/DOHC、5速マニュアル。ミッションは、やはり3速は手が届きにくい。
フルタイム4WDの直進性と、2リッターのパワーのおかげで走りは快適だが、足回りが固くバネ下重量の大きさが感じられる。
駆動系の騒音や小さな凸凹をゴトゴトとすべて拾う乗り心地、天井が低く室内も狭く感じるなど、同乗者には評判が良くない。後席の子供はすぐに気分が悪くなってしまう。エンジンルームに各種機器がぎっしり詰まった様相からトラブルが予想されたが、、、

(名古屋城にて 1996.7.)

【バンザイ歴】

フィアット・レガータ
プジョー405 SRI
ランチア・デドラ2.0ie ターボ


Copyright(C)1996-2001  Nagoya Misonikomi Magazine/ Tikuwabu by Kunihiro Wakita