味噌端会議:98年4月の分

1998/04/30 02:43:39
名古屋生まれ、千葉にお住まいの"masato"さん(未婚男性)。
 今は学生で一人暮らしをしてるんですが、時々味噌煮込みうどんが無性に食べたくなる時があります。名東区高針は僕のすんでる所です。山本屋で自分で作れるなんて知りませんでした。今度行ってみようと思います。
(^_^) ん? 今のお住まいは千葉でしょ? 名東区高針は実家ってことなのかな?
残念ながら、千葉のお店の情報は一件もないもんねぇ...。

1998/04/27 21:52:31
愛知県尾張旭市生まれ、東京都立川市にお住まいの"佐藤"さん(未婚男性)。
 東京では、やはり「山長」(私が行ったのは国立店)か、「名古屋うどん」(私が行ったのは池袋店)でしょう。渋谷の「ちたや」(渋谷ビデオスタジオ近く)は一度行ったことがあるが良く覚えてません。四谷の「尾張屋」の味噌煮込みきしめんは、白菜等入っていて邪道だと思います。(どっちかと言うと「ほうとう」に近い?)ただ、あの腰のある麺にはまだ東京で出会ってないです。
(^_^) ふ〜ん、だんだん東京のお店が絞られてきましたねぇ。
そろそろ、東京のお店は、出尽くしたのかなぁ...。

1998/04/24 01:42:03
千葉県市川市にお住まいの【R】さん。みそ煮込みスパゲティ(謎)
 今やっていた深夜番組で「みそ煮込みスパゲティ」なるものを作っていた。 なかなかおもしろかったので紹介します。(テレ朝の「少年少女バイブル」)
 調理者の女子高生いわく、「名古屋で食べたみそ煮込みうどんがおいしかったので自分で作ろうかと思ったけど、 うどんがなかったからスパゲティで作った。」だそうだ。
<材 料>・スパゲティ(硬め)・野菜(ネギ/キャベツ)
     ・インスタントの味噌汁(赤だし)・やきとり
<作り方>(1)お湯を沸かしてインスタントの味噌を溶かす
     (2)硬めに茹でたスパゲティを入れる
     (3)てきとーに斬った野菜を入れる
     (4)串からバラしたやきとりを入れる
     (5)煮込む
こんなんで高校生に味噌煮込み愛好者が増えりゃ世話無いんスけどねぇ......
('_'; ひゃ〜、なんともはや、想像するだに恐ろしい食べ物だこと!
で、その「みそ煮込みスパゲティ」を食した感想はどーだったんだろ?

1998/04/21 03:11:20
千葉県市川市にお住まいの【R】さん。レポート予告!
 味噌端会議でのK.Riversideさんの話題で思い出しました。
専門学校時代でも「味噌煮込み〜」とやかましかったワシ、講師の方から新宿にある黒うどんのお店の話をうかがっていたのだが、場所が良く判らず今まですっかり忘れてたッス。
なるほど「山長」ですか、そのうち行ってみませう。(今月はもう余裕が)
 以上次回レポート予告の様なモノでした。(予定は未定)
(^_^) ふふふ、【R】さんのことだから、きっとそのうちレポート送ってくれますね!
もう、すっかりあてにしちゃってます!

1998/04/19 20:07:53
四度めはレポート報告!千葉県市川市にお住まいの【R】さん。
 どうも【R】です。とっっっっっても遅くなりましたが 「名古屋うどんの」レポートです。
 遅くなった割にはたいしたことありません。いきなりファイルを送りつける形になってしまいすみません。自分の頁に置いてURLを連絡しようかと思ったのですが 現在煮込み関係のコンテンツを構築中なので 混乱を避けるために手元に置くことを止めました。お言葉に甘えこれからも顔を出させてもらいます。東京のお店が話題に上がった場合は、またレポートするかも!?(財布に余裕があればの話ですが)
\(^_^)/ 【R】さん、あんがと、あんがと! 大感激ですよ〜〜! 写真もバッチリで、ちゃんと店主夫妻にインタビューまでしてくれちゃってるあたり、なかなかじゃありませんか!
レイアウトもそのままに掲載させていただきます。
みなさん、早速、「東京煮込みレポート」を見に行ってみよ〜う!!
ところでレポートの中にもあるけど、「なごや定食」ってどんなんなの?
気になるねぇ。やっぱ、再レポート、するっきゃないでしょ....。

1998/04/17 23:49
東京、千駄ヶ谷にお住まいの"K.Riverside"さんからのお礼メール。
 味噌マガにのるなんて光栄です。
 このあたりはなんだか不思議といえば不思議な町で、 一昨年の夏、引っ越してきたころは「黒うどん」という山長の看板が不気味に思えて、なかなか入ろうという気にならなかったのでした。地下におりていく店なので、よけいに。
 でも、入ってみると店の感じはよく、近くにこの種の店がないこともあり、時々利用しています。
(^_^)  原宿といえば、むか〜し、むかし、よく仕事で行ったものです。東京で撮影があって、カメラマンが原宿アパートにいたから...。前日、夜に東京入り、朝、5時とかの早朝にスタートし、現像を待って最終便で帰るとか...、懐かしい......。
 おいおい、なに懐かしがってんだ!「味噌煮込みうどん」の話だっちゅうに。

1998/04/14 07:43:41
東京、千駄ヶ谷にお住まいの"K.Riverside"さん。
 ホームページ拝見。
 味噌煮込みの東京版に「山長」の新宿店が出ていました。この店は「黒うどん」と称し、わが家のすぐそばにも支店があります。原宿駅から徒歩7分。千駄ヶ谷3丁目です。
 うどんは、平たくて茶色っぽい。トッピングを選べるようになっていて、いい気になって、あれこれ頼むと、うどんと言えど、結構、割高なものになります。ちなみに私の好みのトッピングは、椎茸、たまご、わかめ、とり肉で、これだと1400円です。
 横浜と東京でしか暮らしたことがないので、もちろん本場の煮込みは知りませんが、この「山長」が、おいしいかというと、そうでもあり、そうでもないような。汁は味噌味と醤油味があります。当り前かな?
 昼間は周囲のアパレル関係者などで、賑わっております。
 千駄ヶ谷は徳川家ともゆかりの深いところ。名古屋ともこんな接点を見つけ、ご報告まで。
(^_^)  味噌端会議のアンケートではなく、編集部へいただいたメールですが、ここで紹介させていただきます。
 へ〜、「山長」っていろいろ支店があるのかな? 早速、「味噌煮込みうどんのお店情報」のページにも紹介させていただきます。Riverside サン、情報、あんがと。

1998/04/05 02:43:05
三度舞い戻って来た千葉県市川市にお住まいの"【R】"さん(23歳、独身男性)。
 あうっっ【R】ッス、今日は犬飼さんご紹介のお店に行ってまいりました。
「名古屋うどん」(東京都中野区若宮3-37-11・西武新宿線都立家政駅)、デジカメで写真撮ってきたのでそのうち簡単なレポートを提出したいと思いまふ。
 つーワケで今日は予告だけ…(笑)、でわでわ。
\(^_^)/ わ〜い、わ〜い。【R】さん、レポート早く送ってくださ〜〜い、期待してますよ!!!!  春めいてきて、味噌煮込みうどんのシーズンも、もうすぐ終わっちゃうんだもん...。

1998/04/01 05:07:56
生まれ育ちは岐阜県多治見市・郡上郡八幡町、東京都小平市にお住まいの"犬飼"さん(既婚男性)。
 「名古屋うどん」(東京都中野区若宮三丁目・西武新宿線都立家政駅)が、名古屋の味のまま! 東京では、名古屋オリジナルの味を提供する数少ない店です。
(^_^)/ ひゃ〜、嬉しい。4月に入ったとたん、しかも5時に早起きしてせっせと仕事してたら届いたメールが東京のうまいお店の情報とは! 犬飼さん、あんがと!!!!


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る