![]() |
味噌端会議:98年11月の分 |
1998/11/30 21:49:27 | |
愛知県海部郡三和町生まれ、東京にお住まいの"きみだ"さん(27歳、独身女性)。 | |
こんなページがあったなんて。感動、感動!いますがきやのカップみそ煮込み食べながら、インターネットしてます。つい、先月なんです、やっと東京のアパートの近くのサンクス(コンビニ)で、すがきやのみそ煮込みの販売が始まったんです!!生タイプカップと乾麺カップの両方同時発売!うれしいんです〜。こんどは山本屋総本店の通販頼んでみよ〜っと! | |
('_') |
見つけてくれてありがと〜! カップ麺ばっかしじゃなくて、ちゃんとした食事もして栄養とんなきゃダメだよ。 |
1998/11/30 10:12:17 | |
生まれも育ちも名古屋市の"tokuo"さん(48歳、既婚男性)。 | |
味噌煮込みうどんと言えば「硬い、生煮え、何で蓋で食べる、真っ黒味噌、等々」名古屋以外の方々がよく言われますが、味噌煮込みうどんはただのうどんではない、味噌煮込みうどんである。 今では誰もが知っている「豚骨ラーメン」も最初は臭くて油こかったが、何度か食するうちにファンになった。又「もんじゃ焼き」など子供のけち臭いおやつが、堂々とグルメ雑誌に載ったりしている。私も名古屋で生まれ育ち三重、熊本、大阪、東京と転々、出張で行った事がない県は東北3県だけである。「郷に入れば郷に従え」で慣れればその土地のルールで食すると大変おいしくなるのである。(但し、譲れないものが一つ・・・味噌である、どこの土地に転勤すれど、赤味噌だけは実家から送らせた)味噌煮込み、味噌カツ、どて、 だ〜い好きな私である。 | |
('_') |
そーなのです! 私も、お味噌汁の味噌だけは「赤味噌」でないと飲めないのです。 鮭を使う北海道の「石狩鍋」は「白味噌」仕立てがぴったしでおいしいなぁと思うのですが、お味噌汁だけはやっぱり「赤出し」でなくっちゃ。 ところで、サツマイモと豚肉・大根・人参など野菜を入れた「薩摩汁(豚汁ともいう?)」は、みなさん、どんな味噌を使うのかな? わが家は「赤味噌」ですが...。 |
1998/11/25 21:32:16 | |
またまた"イライジャ"さん(38歳男性)。 | |
今度は「山本屋総本家」の方だがや。 本屋でサライの小さゃあ本で、うどんの本が何かしゃん気になって見とったら有ったがね。 5食で3200円で地方発送しとらっせると。電話は 052−322−0521だと。 わしも食べたなってまったわ。 | |
('_')v |
"イライジャ"さん、よーけ手間取らせてまったねぇ、助かったがね。 両山本屋の情報は、各地のお店情報に、即と載せさせて貰ったよ。ありがと! |
1998/11/24 20:34:33 | |
三重県生まれ、今月大阪にお引っ越ししたばかりの"とも"さん(未婚女性)。 | |
お久しぶりのともです。 最近大阪にお引っ越ししました。で、さっそくここで紹介してくれてた梅田の 「あまの」 さんに行ってきたのでご報告です♪ (^^)v あまのさんは、カウンター 8席、4人掛けのテーブル 4卓というこぢんまりしたお店でした。暖簾をくぐるとあの赤味噌の香りが…♪ 行ったのは夕方の 5時半過ぎで夕食にはちょっと早いかなっていう時間だったんですけど、な〜んと 7割くらい入ったお客さん全員が味噌煮込みを食べてました。お店の看板はきしめんなんですけどねぇ。(笑) 味噌煮込みは 950円で、具はおネギ、お揚げ、かまぼこ、鶏肉、卵でした。いわゆる親子煮込みですね。味噌煮込みのメニューはこれだけで、トッピングとしてえのき、お餅 (各 200円)、えび (400円)、牡蠣 (500円) が選べるようになってました。えびがえび天なのかどうなのかは確認できなかったのですが、まぁまぁの価格帯かと思います。 できあがるまでは結構待たされましたけど、注文したら暇つぶし用の雑誌を出してくれて(笑)、できあがる直前には紙のエプロンを出してくれました。スーツを着てるときなんてお味噌がはねるのが怖くて食べたくても我慢しちゃうこともあるんですよね。実は今日もスーツを着てたんですけど禁断症状に負けて行ってしまったのでした。エプロンを出してもらえて嬉しかったです♪ 肝心の味噌煮込みのお味ですけど、お味噌は結構辛口で、ご飯をとらずに味噌煮込みだけ食べた私はちょっと辛いくらいでした。辛口がお好きな方にはきっと満足できると思います。麺の方は余り太くはなかったですけどコシがあって噛みごたえもバッチリでした♪ 山本屋さんの甘めのお味噌に太い麺が大好き、っていう方にはちょっと不満があるかもしれませんけど、本格的な味噌煮込みと呼んでいいと私は思いました。とにかく満足して帰ってきました♪ \(^0^)/ 私がこのお店を知ったのはここのおかげです。これからの季節、ますます味噌煮込みが恋しくなりますよね。おかげで禁断症状に悩まされなくてもすみそうです。ホントに感謝感激です〜♪ m(_ _)m ところでこのあまのさんですが、堂島にもう一件あることがわかりました。場所は 「堂島地下センター」 という地下街だそうです。私は行ったことないですけど、堂島に行けば誰でもわかる有名な地下街なんだそうですよ。機会があったら行ってみますね。梅田といい堂島といい、どっちのお店も地下街にあるっていうのも何だか名古屋っぽくていい感じです。(笑)堂島店は日祝がお休みだそうです。行こうと思う方は気をつけてくださいね。 それから、上本町の近鉄百貨店に 「なごやきしめん亭」 があるのも先日発見しました。入ってみようと思ったら満席だったので、今度味噌煮込みがあるかどうか確認しようと思ってます。きしめん味噌煮込みでも禁断症状には代えられません。(笑) 梅田も堂島もキタの方なので、是非ミナミでも味噌煮込みを食べられるお店を見つけたいと思います。いい情報があったらまたご紹介させていただきますね♪ (^^) 最後にあまのさんの連絡先です♪ ・あまの 梅田店 (ホワイティ梅田) 06-312-3470 ・あまの 堂島店 (堂島地下センター) 06-344-9392 P.S. 味噌煮込みじゃないんですけど、デリバリーのお弁当屋さんで味噌カツ丼を扱ってるところがあったのでついでにご報告です♪ 「ご馳走屋惣兵衛」っていう名前で大阪府内を割と広範囲に渡って展開しているみたいです。「ロース味噌カツ重」 1,000円 でした。もちろんしっかり味見はすんでます♪ (^^ゞ お味噌はちょっと生姜がよく効いてましたけど、やっぱり赤味噌はええねぇ♪ と、ちゃんと味噌カツの味でした♪(笑) カツがちょっと小さめ、とか、ご飯が少し柔らかいかも、とか思うことはありましたけど(笑)、とにかく味噌カツにも困らないということがわかっただけでもよかったです♪ 「ご馳走屋惣兵衛」 大阪南店 TEL 06-765-0007 FAX 06-765-0170 他にも大阪東店・江坂店・高石店・堺店・尼崎店・あびこ店・新大阪店・西梅田店、があるようです。お近くのお店にお問い合わせください。 (何だかお店の人みたい… (^^;) | |
('_') |
9月に書き込みしてくださった"とも"さんですね。お久しぶりデス。 大阪の情報もしっかり伝えてくださって、ちょー嬉し〜ぃ!さっそく各地のお店情報にも掲載させていただきました。これからもいい情報があったら、ぜひぜひ教えてくださいね!! |
1998/11/24 17:54:40 | |
愛知県春日井市生まれ、大阪市西淀川区にお住まいの"けわ"さん(28歳、男性)。 | |
みそ煮込み最高!自分は今は大阪在住ですが実家に帰るたびに必ずみそ煮込みを食いに行き、そして寿がきやみそ煮込みを1ダース買って帰ります。そして禁断症状がでるころにそれを食べて症状を落ち着ける。という生活をしています。 | |
('_') | テイクアウトの商品では"寿がきや"製が人気が高いみたいですねぇ。ちなみに、禁断症状ってどれくらいの期間ででるのかな? |
1998/11/23 23:37:59 | |
再び"イライジャ"さん(38歳男性)。 | |
有ったがね!。 きんのう名古屋から買ってきた「山本屋本店」の味噌煮込みを作っとった時だがね。箱の中にしおりが入っとるもんで、「何が書いてあるんだろう?」と読んでみたんだわ。ほーしたらその後ろにこう書いてあるがね。 ----- 再度、御用命に際しては・・・・・ 1. 御家庭用としてご利用の場合 ・代金着払い配送を行っております。 2. 御贈答用として御利用の場合 ・本社へ直接、現金書留にて代金到着後の発送となります。 フリーダイアルで御案内と御注文受付をしておりますので御連絡ください。 ・フリーダイアル 0120−253−758 ニコミ ナゴヤ ----- 今までだーれもこれを見んかったんかね? 僕もまんだ電話しとれへんもんで、詳しいことはよー分からんけど、誰か禁断症状が出とる人がおったら電話したってちょう。 総本店の方はやっとれせんのかなぁ? | |
('_') |
ひょっとして、お店で食べて「あ〜、ひっさしぶりで、どえりゃぁ、うまかったぁ」と感動してまって、お土産に買って帰ることも、思いつかなかったんとちがうのぉ。送って貰ったりした場合でも、「あぁ、この味噌のにおい...」と浸り込んでまって、紙切れなんか見とる余裕がにゃぁというか....。 何はともあれ、中毒の皆さん、ひと安心だがね。"イライジャ"さんに感謝しやあよ! |
1998/11/21 10:34:55 | |
育ったところは春日井市、志摩町、大垣市、名古屋市、津市。多摩市にお住まいの"イライジャ"さん(38歳男性)。 | |
こないだ瀬戸にやきものを見に行った時に、名古屋におる妹のとこに寄ってこうと思って走っとった時だわ。環状2号線やったかわっからへんけど、「まことや」と書いてある看板が目に飛び込んで来たでかんわ。 「ここかー!」とどえりゃあ喜んでまったがね。そんでもさっき瀬戸で「うなぎ釜飯」を腹一杯食っとったもんで、入らんでかんがね。残念だけど、今度来たときに寄ることにしたわ。 話は変わるんやけど、山本屋(どっちだかわからん)の通信販売が本に乗っとったよ。この前立ち読みしただけだもんで、はっきりわからんのだけど今度またちゃんと調べとくわ。これがあればどんだけの人が救われるか・・・ 久しぶりに名古屋弁を使おうとすると、忘れてまっとっておかしなってまったがね。忘れんように、ずーっと名古屋弁でやってもらえーへんだろか? | |
('_') |
ちょっとぉ〜、「まことや」は壇渓通り4丁目交差点の東だよ。間違えとらへん? それから、その「山本屋」の通販の情報、まっと、ちゃんと調べて教えてちょぉでゃぁ。ほんとに、どんだけの人が禁断症状から抜け出せることか。待っとるでね。 ところで、名古屋弁で書ゃぁてくれた人には名古屋弁で応じとるけど、存外、こっちも疲れるんだで....。なんてったって「ゃ」「ぉ」「ぁ」は多いし、たとえば「待っとる」を入力するのに「待っておる」または「待つおる」を入力して、一度漢字に変換してから直さなかんでしょぉ...。あっ、「直さなかん」も一度でひゃぁらんし。倍は手間がかかるでかんわ。ひえ〜、指が疲れた....。 |
1998/11/21 20:06:49 | |
横浜生まれ、名古屋にお住まいの"ぐにのすけ"さん(未婚、23歳男性)。 | |
昨日解答したとき、Q4.とQ5.の解答を逆にしてまったがね。 山本屋本店で通販やっとるで、2500円位からあるでよ。0120-253-758に問い合わせてちょうでゃぁ。 おみゃぁさん、聞いてちょう。東京にいる彼女に久しぶりに会ったで、手料理よばれたがね。味噌汁が白味噌だったで、ワシが美味くなさそうに飲んでまった。大喧嘩になったでかんわ。ちゃっと東濃か鈴鹿に遷都して、赤ダシを国民食にしてちょうでゃぁ。白味噌は気合が入らんでかんわ。 | |
('_') |
おみゃぁさん、「純粋の浜っ子だったがね」って書いとりゃぁすが、名古屋弁、ものすごぅ、うみゃぁねぇ。名古屋に住んで、まんだ、2年しかたっとらへんみてゃぁだし、赤味噌も大好きみてゃぁだし、前世は「名古屋っこ」だったんじゃにゃぁの? |
1998/11/21 01:23:48 | |
名古屋生まれ、横浜にお住まいの"ぐにのすけ"さん(未婚、23歳男性)。 | |
どえりゃやっとかめだで、迷ってまった。どえりゃ寒いで、味噌煮込みにうなされてかんわ。「まことや」は酒が出んで、難儀こいてまうわのぉ。酒の出るうまい味噌煮込みの店、教えてちょーせ。ワシの在所の連れも、「まことや」の味噌煮込み中毒だで、「山本屋」の味噌煮込みキットを栄三越で買って送ったがね。・・・不評だったで、今は「名古屋きしめん亭」のきしめんだがや。味噌煮込みは名古屋でしか味わえんて、中毒なら名古屋にいりゃーせ。 | |
('_') |
アンケートには、ふだん飲んでる味噌汁は「赤ダシに決まっとるがね」、味噌煮込みうどんの飲食経験は「肉体の30%分くらい」、味噌煮込みうどんは「食べんと手足が震えてかんわ」というくらい好きと、書ゃぁてちょーしたねぇ。 「まことや」のすぐ北に「山本屋総本家」ができたの、知っとりゃぁすか? ほんでも「まことや」はやっぱり並んで待たなかんで、ファンは減っとらせんみたいだに。よかったなも。 |
1998/11/17 18:14:50 | |
生まれもお住まいも横浜の"dradra"さん(既婚、37歳男性)。 | |
4年間名古屋に住んでいました。味噌煮込みは大好きです。 質問なのですが、山本屋本店と山本屋総本家はちがうのですか? また、どちらが本物なのでしょうか? どちらか判りませんが、5、6年前名古屋に行った時、山本屋で食べた味噌煮込みは絶品でした。 インターネットの通販で買えないでしょうか? | |
('_') |
実は、「山本屋本店」と「山本屋総本家」はちがうのです。どちらが本物かというより、どちらかが、どちらかから独立したようですが....。この二つが異なる企業だということを、名古屋人でも知らない人が案外多いと思います。 通販は両山本屋ともやってないみたいですね。もしよろしければ、各地の味噌煮込みうどん店情報のコーナーに、通販のお店も掲載してありますのでそちらをみてください。 |
1998/11/15 06:19:21 | |
二度目の書き込み。名古屋市の"猫のトム"さん(既婚、39歳男性)。 | |
おみゃあさん また 来てまった。ちょっと聞いてちょう。わたしは 感動してまった。 すがきやの インスタント味噌煮込みを よばれたんだわ。そう うまにゃあだろうと 馬鹿にしとったんだわ。ほいでもよお、おみゃあさん、食ってみたら これが ぞんぎゃあ うみゃあでかんがね。びっくりしてまった。さすが すがきやさんだね。当分の あいだ 週末の 昼飯はこれで 決まりだね。 | |
('_') | よぉいりゃぁたなも。なんべんでも来てちょうでゃぁ。寿がきやの味噌煮込みって、合わせ味噌が使ってあって、麺がちょこっと細いやつでしょぉ。あれも案外、人気があるみたゃぁだねぇ。これからまっと寒なるで、せいぜい食べやぁね。 |
1998/11/14 02:34:23 | |
三重県桑名市にお住まいの"あつし"さん(男性)。 | |
最近味噌煮込みうどん症候群です。晩に家で市販のものを作って食べるんですが 10月は、月の半分は食べたと思います。5夜連続の時もありました。味噌煮込みうどん食べる時は御飯食べないんでたまに味噌煮込みが途切れる日に食べる白い御飯は、格別です。 スーパーへ行くと麺類コーナーで色々新しいのが出てないかチェックするし店によっては品揃えが違ってたりします。家には、市販の味噌煮込みうどんのストックが途切れる事は、ありません。どこかで断ち切らなくては、と言う思いもあります。このまま続けていくと中毒になりそれを過ぎると味噌煮込みうどんが主食になるやもしれません。 味噌煮込みは、外食に切り替えてたまの楽しみにしようかな。まだ山本屋には行っていない。(^^; | |
('_')" | これは、もはや「症候群」ではなく「中毒」じゃないですか! 独身さんみたいですけど、鶏肉や野菜をしっかり入れないと、栄養が偏るから、気ぃつけてね! |
![]() | 味噌煮込み百科のホーム |
![]() | 味噌端会議の最初 |
![]() | アンケート |
![]() | 前のを見る |