味噌端会議:2003年12月の分
  NEW!!  痛快「加賀女の名古屋こきおろし記」、読んでね!!

2003/12/22 12:52:22
豊明市生まれ、川崎市にお住まいの"うに"さん(女性)。
 イライジャさん、情報ありがとうございます。まだ行く時間がなかったので無駄足踏まずに済みました。
 ヒガシマルの味噌煮込みスープは見た事ないです。宜しければどちらのスーパーで販売されているか教えて欲しいです。当方は東急系列のスーパーを利用しております。
 管理人(?)さん、上記の様に結果オーライです。お気遣いありがとうございます。DM送信不能との事ですが、こちらは取りたててメールの制限をしていません。前回のアドレス記入にミスがあったか、こちらがPHS(画像添付不可)の為と思われます。
 「まことや」禁煙情報ありがとうございます。煙草が苦手なのでとても嬉しいです。帰郷した時行ってみようと思います。
 そういや、通勤に利用している営団地下鉄「神谷町駅」駅ビルに、味噌煮込みうどんを出すお店を発見しました!お店情報に出ていないようなので今度行ってレポートしますね!
(^_^) うにサン、行かれる前でよかった。新しいお店の情報、お願いしますね!

2003/12/21 16:18:36
群馬県高崎市生まれ、東京都北区にお住まいの"Take"さん(男性)。
 名古屋に行くと必ず食べています。最初は、名古屋の名物だから食べていたという部分があったのですが、今は美味しいから、味噌煮込みうどんを食べたいから名古屋に行くようになりました。
(^_^) おやま、味噌煮込みうどんを食べにわざわざ名古屋にいらっしゃるんですか?どこのお店の味がお好きなのかな。
今日、久しぶりに「まことや」に行きました。そしたら、ぬぁんと、店内禁煙になっていまして、嬉しかったです。

2003/12/21 05:39:48
お久しぶりの"イライジャ"さん(男性)。
 お久しぶりです。
 でら打ちの情報ですが、今閉店中です。というのも大阪の「麺だらけ」というところに出店しているからです。カレーうどんを出しているようですね。ですから無駄足にならないように。
 今東京でも、スーパーで冷凍のや生の味噌煮込みがかなり売られてます。また、ヒガシマルでは味噌煮込みのスープの素が出てますので、禁断症状を抑えるためには、そちらを利用するしかないでしょう。
(^_^)" イライジャさん、お元気〜? めちゃ久しぶりですねぇ。
そーだ!! そういえば、以前PDX.さんにそんな情報を頂いてたんでした!!
"うに"さ〜ん、ごめんなさぁい! イライジャさん、ご指摘ありがとうございます!
この旨をお知らせしようとDMしたのですが、「failure notice」で送信されませんでした。
このコーナーを又覗いてくださるといいのですが。

2003/12/18 12:43:30
豊明市生まれ、川崎市にお住まいの"うに"さん(女性)。
 勘当同然に(大げさな…)愛知を飛び出しはや5年。こっそり帰郷するたび必ず「味噌煮こみうどんの素」を買って帰っておりました。
 他の掲示板で「先日名古屋に行った時、時間がなくて味噌煮込みうどんを食べられなかった(T-T)と書いたところ、こちらのサイトを教えて頂きました。
 「各地の味噌煮込みうどん店情報」すっごく参考になります! 以前偶然通りがかった「でら打ち」…ずっと気になっていたのですが、味が不安で行くのを躊躇しておりました。でも紹介文を読む限りは大丈夫そうなので、今度行ってみます。
 今後もよろしくお願いします。 (私の血管には「赤だし」が流れている)うに 拝。
(^_^)v 名古屋を離れている方は、冬は特に、あの味と香りが恋しくなることでしょうね。
年内はとりあえず(といってはお店に失礼か...)「でら打ち」で、癒しておいて、
年末、帰郷されたら、思う存分名古屋の味を楽しんでください。

2003/12/18 10:52:31
寒川町生まれ、タイペイにお住まいの"ヤッキング"さん(男性)。
 あれよりうまいものはない
(^_^) 10歳っ?

2003/12/18 00:18:11
名古屋市にお住まいの"との爺"さん(男性)。
 西川屋、行ってきました。鳥肉も卵もご飯も特には加えない味噌煮込みうどん600円を食べてきました。癖のない、飾らない、正統派味噌煮込みうどんだと思いました。麺も四角くて、それほど固い感じではありませんでした。しかし、どうしてか角丸の汁の方が特徴があっていいと思いました。まことやの汁は、思い出せませんでした。久しぶりでもう一回行くと、まことや、角丸、西川屋、大桐を同じまな板の上にのせられるかもしれません。その後で、本当に久しぶりにやではじまる名前の店にも行ってみるつもりです。
 私のまわりには蕎麦好きも多いのです。ラーメンには私はあまり興味が持てないので何故か、私はいいのですが、讃岐うどんに興味を示している蕎麦好きの同僚がいます。名古屋駅近辺にも進出してきている讃岐うどんの店がありますが、結構ひどい店もあるようです。冷凍を馬鹿にしてはいけない。送ってもくれるようですが、私は最近ますます、同じものでも、違う条件のもとで食べるのは、違うのだとと思うので、信用していません。あるてんぷらで有名な店に行こうというので、近くに住んでいる友人と久しぶりに銀座で待ち合わせて、そこの有名な掻揚げ丼を食べたことがありました。久しぶりで話がはずんで、気が付いたら食べ終わっていて、話に夢中で、味に何も注意をはらっていないことに気が付きました。
 いかにも爺ということを言いますが、食べているものがどういう味かだけが問題なのではなくて、誰か他の人がいて、どういう時間が過ごせたか、楽しかったかが大事なので、味見のためだけに味見行脚(中学生の書き取り問題ですね)に行くのが目指すべき目的だとは私には思えません。観光も食べ歩きもツアーも、グルメもですね、自分が何を大事だと考えているか、何をしようとしているかをはっきり意識しましょう。グルメという言葉は嫌いです。外来語は基本的に嫌いです。きちんと何を言いたいかを自分の言葉で表現できる教育が、学習が必要だと思います。
 今日はここまでにさせて下さい。
(^_^) せっかく食べたのに、味どころか、何を食べたのかすら覚えてないということ、ありますね。
仕事がらみの場合が多いかな...。それって、やだよね。

2003/12/04 00:44:22
名古屋市にお住まいの"よも"さん(男性)。
実はこの春リタイア、それから一度しか「お薦め店」には行ってません。
今は専ら「手打ち」です。時間があるのです。ですから「自分好み」に作るんです。
やり方はとっくに研究してました。
「粉配合・加水・踏み・寝かし・踏み」「太・細」「出汁」「味噌だれ」「具」 何ぁ〜んもかも「自分好み」。 
だで自分らには 「一番美味ゃ〜」 ゆぅ〜こっちゃやわなっ。
   「味噌煮込み  何時でも好きに  好きな味」
(^^;ゞ "よも"さんご自慢の「手打ち」、思う存分味わえるシーズンですね。
時間があろうとなかろうと、やる人はちゃんとやるんですよね。
私は、なかなか....ね。

2003/12/3 01:24:10
名古屋市にお住まいの"との爺"さん(男性)。
  "よも"さんの西川家を紹介されたテレビ番組、あまりテレビを見ない私ですが、たまたまですが見ました。ずいぶん前に、味噌煮込みうどんの値段がかなり高い店があることについて、私が書き込んだ時に、安い店もあると反応して下さった方ですね。西川家のこと、忘れていました。すみません。私もぜひ行って、食べてみます。名古屋駅からもちょっとありますが、歩ける距離ですよね。地元の人が普通に食べに行く店で、余計なものがついて高いのではなくて、普通なのをまず食べた方がいいですよね、特に名古屋へ来て、初めて味噌煮込みうどんを食べる人は。名古屋駅の新幹線の側だと、どうしても地元の人でない人が多くなってしまうのではないでしょうか?
 地元の人が食べている中で、普通に食べることも大事だと思います。それから、名古屋だったら麺類が食べられる店なら、ほとんどどの店でもメニューにあると思います。実際、有名な店の間にも違いがあって、それは食べてみないと分からないと思います。食べてみて、広がりがある面白さが感じられるのは、いいことだと思います。私の経験を言えば、まことや、大桐、角丸、早本、全部違いますね。違うっていうこと、そこが大事だと思います。
 名古屋の人で、地元の味噌煮込みが食べられる店でいい店の情報を書き込んでもらえるといいのにって思います。地元というのは、私の住んでいるところから近い、便利だということですよね。
 高いのを食べるのではなくて、歩く労力を使っても、公共交通料金を使っても、食べられるところまで行って、自分のお金で食べないといけないということですね。楽をしてはいけないのでしょう。ちゃんとしたものを出してくれる、しかも普通の値段で、そこまで行って食べる、それが大事でしょう。
(^_^) おっしゃるとおり!

2003/12/1 17:02:42
名古屋市にお住まいの"よも"さん(男性)。
 ワタシのお薦め店は 納屋橋袂 「西川家」。
以前某テレビ番組で紹介させて貰った店で、下手な名古屋弁で紹介させて貰うと、こゆ風な店ちゅ〜ことだわ
●由緒正しい味噌煮込み 「西川家」
 爺婆がおらっせるうどん屋はでゃ〜てゃ〜旨みゃ〜よ。長ぎゃ〜ことやっとらして、客減らんちゅ〜風は、旨みゃ〜証拠だがね。ここもそぉ〜やったが、まぁ〜ひゃ〜でゃ〜ぶと前ゃ〜に代替わりさっせったわ。大将は錦三の蕎麦の久良三同様、名古屋手打ち研究会の古株で、若ゃ〜時に神田「まつや」で修行もさっせらした根っからの手打ち職人だわ。一推しは味噌煮込みで、油揚げ・干し椎茸・蒲鉾・ねぎ・ほん気持ち鶏が入っとって、味噌たれといい麺といいこれぞ正統味噌煮込みでにゃ〜か思うもんだわ。黙っとって玉子入れせんし、「厚手アルミ鍋」でちょこっとでも早よにお客に出したいし、また割れさせんと長ぎゃぁこと使おゆぅ〜工夫も見せやして、大将と女将の生真面目さといい、「これぞ名古屋のうどん屋」感じさせてくれる店だがね。「ころ」もあるし、うどんより「きしめん」がちょこ安も、嬉しさ感じさせてくれるでかんがね。野菜天入りを精進仕立てとゆ〜ことで「永平寺」ちゅ〜ネーミングも面白いし。これから先も長ぎゃ〜ことやったって欲しい店だわ。幸い次の代も育って来たで安心出けそ〜やわね。
きしめん400円・もりそば470円・味噌煮込み600円・カレーきし500円
広小路通納屋橋西袂 中村区名駅5−36
「手打ち麺 器に暖簾 西川家」
(^_^) よもさん、お久しぶりですね。師走というのに木枯らしの冷たさも感じず、どーなっちゃってんでしょね。

2003/12/1 00:06:45
名古屋市にお住まいの"との爺"さん(男性)。
 何度もすみません、名古屋駅近辺の有名店は休みがないのかも知れません。しかし、角丸は「うまい店独断的紹介」にもあるように、土曜日は11時から14時だけ、日曜・祝日は休みです。まとこやと違い、普通の営業日は、11時から19時30分まで通しの営業です。11時から19時半までというのも、変わっていると言えば変わっています。普通もう少し遅くまで営業していますよね。私は初めての時、つい通しの営業を意識して土曜日の遅い時間に行って、近くの100円パーキングに入れて行ったら、もう終わっていて残念な思いをしたことがあります。
 でも、角丸の横、西側の通りを南へ少し行くと大きな通りにぶつかります。そこを右(西)へ行くとすぐ右手にフランス料理店があります。うちの奥さんが気になってたようで、そこに入ったら午後3時を過ぎていたのですが、午後3時までのランチを出してくれるというので入りました。よくやるのですが、お行儀が悪いと思われると思いますが、二人で違うのを注文して、交換して食べました。ケーキまでついて、予想外に楽しめました。ですから、間違えて、角丸が休んでいたら、南の通りまで出てフランス料理店がありているか確かめて、あいていたら試してみて下さい。お役にたちますでしょうか?
(^_^) 微に入り細に入り、ありがとうございます。


味噌煮込み百科のホーム 味噌端会議の最初 アンケート 前のを見る