トプコンAMW(眼底カメラ)TOPCON AMW

トプコンAMW写真集

■トプコンAMW(眼底カメラ)TOPCON AMW
トプコンAMと同様な医療関連の撮影用ボデー。トプコンAMの発展型らしく、専用の交換式ファインダーはひと回り大型になっている。ペンタプリズムではなく上下逆像になる。フォーカシングスクリーンは十字線入り素通し空中像で観察像は円形。視野左にデータ用らしき長方形のスペースが設けられている。撮影像も直径23ミリの円形とデータ記入用の長方形スペースで、フィルム面にマスクがはめ込まれている。これらの仕様は前項のトプコンAMとほぼ同様であり、シャッターも約1/60秒(X同調速度)の一定速度のみである。
基本となったカメラは、トプコンスーパーDの後継機であるトプコンスーパーDMで、レバー式になったミラーアップ機構の取付穴が相違点として確認できる。トプコンAMと同様に、機能が省略されたシャッター速度ダイヤル、露出計窓、エプロン横のミラーアップレバー、絞り込みレバーの位置にはメクラ蓋が施されている。露出計も内蔵されておらず底部の露出計スイッチもない。
トプコンAMとの大きな違いは、専用ワインダーが固定式に装着されていることである。このワインダーは、トプコンスーパーDMのオートワインダーから、折り曲げ式の電池収納部を廃した仕様になっている。シャッターボタンにはレリーズ用のソレノイドがねじ込まれており、ワインダーのコネクターと連動している。医療機器から遠隔操作でシャッターを切り、自動巻上げする仕様になっているようだ。
なお、ワインダー部は、三脚ネジで装着してあるのだが、そのネジが小さな回転止めビスで固定されており、容易には外せない仕組みになっている。電源はDINコネクタから供給されるのだが、電圧等の詳細は不明である(キャノンの眼底カメラは12ボルトとのこと)。
マウントは、通常のトプコンRE(エキザクタ)ではなく、キャノンFDマウントである。大口径である利点のほか、スピゴット式でカメラを回転させることなく医療機器に装着できるため便利なのだろう。通常よりフランジバックが長く、ミラーも長くなっている。
なお、この分野のオーソリティによると、キャノンFDマウントは眼底カメラ関連のスタンダードになっているらしく、他に存在を確認しているニコンFMを基本にした眼底カメラも、キャノンFDマウントである。


表紙 はじめに トプコンAM トプコンMT−1 トプコンT 潜水艦用ファインダー トプコン135EE